WEBサイトを高速化するmod_pagespeedのインストールメモ

 2024年8月8日

mod_pagespeed_1_sh

WEB サイト高速化モジュール「mod_pagespeed」のインストールメモです。今回は CentOS + Apache な環境に導入してみました。

公開鍵をインポートして、

wget https://dl-ssl.google.com/linux/linux_signing_key.pub
rpm --import linux_signing_key.pub

次のコマンドで自分の環境を確認。

umane -a

Installing From Packages - Make the Web Faster — Google Developers」の右側から自分の環境に合ったパッケージをダウンロード。

例えば、CentOS / Fedora 64-bit の場合はこんな感じ。

wget https://dl-ssl.google.com/dl/linux/direct/mod-pagespeed-stable_current_x86_64.rpm

あとは、

yum install at # ‘at’を未インストールの場合
rpm -U mod-pagespeed-*.rpm

で、インストール完了。

service httpd restart

で反映です。

設定など

Cent OS の場合、設定ファイルは /etc/httpd/conf.d にありました。

設定に関する公式情報は以下から。

実際に使うかどうかは考え中

テスト環境で色々こねくり回していたんですが、どうも、この方と同じ症状が出てしまいまして。

具体的なエラーメッセージはこんな感じ。

[Thu May 23 11:41:29 2013] [error] [mod_pagespeed 1.3.25.4-2941 @22075] Attempt to destroy unknown SHM segment globalstatistics.
[Thu May 23 11:41:29 2013] [error] [mod_pagespeed  @22075] [0523/114129:ERROR:google_message_handler.cc(39)] Attempt to destroy unknown SHM segment SharedCircularBuffer.:0.

また、WordPress 用キャッシュプラグイン「W3 Total Cache」の PageCache との相性が悪いようで、ブラウザからのアクセス時にどうしても 500(Internal Server Error)エラーが出てしまいます。

W3 Total Cache の PageCache を無効にすればとりあえずは動きますが、私の用途だと、今度は UA 判別との相性の話しも出てきて、ちょっとすぐには対応できない感じもあり。もう少し調査が必要なようです。

それにしても、やはりこの手のものを使おうと思うと、Vary: User-Agent な環境だと色々ありますね。

参考情報

Hatena Pocket Line

コメントを記入