2024年8月9日

パナソニック、スマートフォンから撤退。下期以降の新規製品開発を休止

PanasonicSmartPhoneDiscontinued_sh

パナソニック株式会社は26日、スマートフォン事業からの撤退を正式に発表しました。

2013年度下期以降は国内通信事業者向け(BtoC市場向け)のスマートフォン新製品開発を停止し、今後はサポートのみを行う予定。

同社の撤退は、以前より噂として囁かれていましたが、残念ながら現実のものとなってしまいました。

なお、タフネススマートフォンをはじめとする BtoB 市場向け事業については、パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社からパナソニック システムネットワークス株式会社へ移管・継続するとの事です。

苦戦が続く国内家電メーカーのスマートフォン

スマートフォンを取り巻く市場環境が急激に変化する昨今、同社に限らず国内メーカー各社は、品質問題や最新 OS へのバージョンアップ対応の遅れ、あるいバージョンアップをしない、などの対応を繰り返し、消費者から厳しい目で評価されるようになりました。

国内メーカー品の中にもよく作られたモデルはもちろんありましたが、ブランド全体への信頼を獲得した例はほんの一握りであり、パナソニックの後を追うメーカーもあるのではないか、との憶測も囁かれます。

また、ドコモのツートップ戦略や iPhone 導入が国内の Android スマートフォン市場に与えるインパクトも、今回の撤退判断の裏にはあるでしょう。

今回の例に限らず、国内スマートフォン事業をめぐっては、OS、クラウドサービス、SoC などの基幹部分に日本メーカーが十分喰い込まないままに周辺機能などで「差別化」した結果、いわゆる「ガラパゴス」状態を作ってしまい、海外で生まれた新機能のキャッチアップに時間がかかったり、製品の安定性を十分に確保できないまま発売してしまうケースも散見され、各社のそもそもの戦略に疑問を投げなくなる事も多々ありました。

 

目先の小銭稼ぎも大切ですが、世界を巻き込んで、新たな枠組みに貢献する気概がなければ生き残りが難しい現代のIT分野において、改めて、「技術経営視点」の重要性が問われる所だったのだろうと思います。

 

ソース

\ 記事をシェアしよう! /
Hatena Pocket Line

関連記事

コメントを記入