2024年8月9日

Android 5.0タブレット「Nexus 9」レビュー【ファーストインプレッション】

Nexus9Review_12_sh

最新OS「Android 5.0」搭載の Google の8.9インチタブレット「Nexus 9」の実機が届いたので、写真を中心にレビューしていきます。

Tegra K1 搭載のパワーと、縦横比4:3ディスプレイの見やすさ、そして画面サイズの割に小さく軽く、取り回しがしやすい実用品といえ、10インチタブレットのリプレースとして面白い位置付けだなぁ。と率直に思える製品と思います。

日本向け Google Play から10月18日に発注、11月6日の午前中に届きました。
Nexus9Review_8_sh

購入したのは 16GB / Wi-Fi モデルです。
Nexus9Review_10_sh

フタを開けると本体が。
Nexus9Review_14_sh

同梱物は、ACアダプタ、取説、保証書、充電・通信ケーブル。それと、シリアルナンバーのシール。
Nexus9Review_17_sh

シリアルのシールが別添なのは、使っているうちに本体のシリアルナンバーが消えてしまう Nexus 5 の反省を活かしたのでしょうか。

ACアダプタはこんな感じ。
Nexus9Review_25_sh

出力は 5V/1.5A。
Nexus9Review_24_sh

Nexus 9 本体。
Nexus9Review_30_sh

裏面はこんな感じ。Nexus ロゴは少し控えめ。
Nexus9Review_32_sh

存在感が大きくなったカメラ。これまでの Nexus タブレットのカメラはどれもお世辞にも褒められた画質ではありませんでしたが、今回はどうでしょうか。
Nexus9Review_34_sh

Nexus 9 のカメラで実際に撮影した写真です。これまでの Nexus タブレットに比べれば画質はかなり改善しているように感じました。
Nexus9Review_75_sh

重量は実測で423g。
Nexus9Review_68_sh

Nexus 10 とのサイズ比較。右が Nexus 9。ディスプレイサイズは約1インチしか違いませんが、本体は一回り以上小さくなり、かなり軽くなりました。Nexus 10 と比べてかなり扱いやすくなった印象です。
Nexus9Review_60_sh

Nexus 7(2013) との比較。右が Nexus 9。写真で見ると一回り大きく感じます。
Nexus9Review_62_sh

が、サイズの割に軽いせいか、初めて持ったときは「Nexus 7 並みの重さ?」と勘違いしてしまいました。(Nexus 7 は 290g 前後なので、130g 以上は差があるはずですが…)

ちなみに Nexus 9 はディスプレイ縦横比が4:3 のため、Nexus 7 より幅広です。

縦横比 4:3 のディスプレイは Nexus 9 の大きな特徴のひとつで、横画面でブラウザを使った時のストレスが大きく改善しています。反面、16:9 の動画の上下には黒い帯が出る形になります。

厚さの比較。左が Nexus 7(2013)、右が Nexus 9。Nexus 7より薄くなっています。
Nexus9Review_66_sh

スピーカー、オーディオジャック、フロントカメラ。
Nexus9Review_39_sh

スピーカーは画面両端に2本配置されており、「HTC BoomSound ステレオスピーカー」による立体的なサウンドが特徴との事。

実際に色んな曲をテストしてみましたが、低音域の対応領域の広さと、大音量時の破綻を頑張って避けようとしている点が良くも悪くも印象に残るスピーカーと思います。このサイズのモバイル向けスピーカーとしてはかなり頑張っている部類と言ってよいのではないでしょうか。

少なくとも Nexus 7(2012,2013) のへっぽこスピーカーと比べれば、その音質は段違いです。

サイド部分の質感はこんな感じ。微妙にヘアライン感があるつや消しメタルフレームが採用されています。
Nexus9Review_42_sh
(光の加減で強調されていますが、実際にはここまでハッキリとはヘアラインは見えません。)

ディスプレイの発色はかなり良い方と感じます。Android 5.0 の UI のポップなカラーが良く映えます。
Nexus9Review_46_sh

日本向けの Nexus 9 には Google 日本語入力がプレインストールされており、初期状態で有効になっていました。
Nexus9Review_48_sh

QWERTY入力モードに切り替えると、最上段の上スワイプで数字入力ができるように。
Nexus9Review_51_sh

こんな感じ。なれると割とさくさく数字も入力できるようになりそうです。
Nexus9Review_50_sh

Android 5.0 のブートアニメーションは Android Wear 起動時と同じタイプのものでした。
Nexus9Review_44_sh

Android Wear のバージョン表示は「4.4W.x」なので、あれ?なんで 5.x と同じなの?と思った部分ではあります。

システムアップデート時などに出る切腹ドロイド君は健在。
Nexus9Review_64_sh

Google Play ストアの新しいバックアップ機能にももちろん対応します。他の端末のバックアップをベースに環境移行が可能。
Nexus9Review_72_sh

復元対象アプリを個別に選択することもできます。
Nexus9Review_73_sh

Google 日本語入力のキーボードに区切り線が無いのが気になりました…が、意外と早く慣れてしまいました。マテリアルデザイン対応の新バージョンのようです。
Nexus9Review_70_sh

ホーム、バック、タスクボタンは、Andorid 5.0(Lollipop)でポップな形に変わりました。
Nexus9Review_2_sh

NFC の場所はフロントカメラ右あたりのようです。
Nexus9Review_22_sh

保証期間は12ヶ月となっていました。
Nexus9Review_23_sh

とりあえず、初回のレビューはこんな感じで。

あと、ネットで話題に登っている黒画面時の光漏れですが、手元の個体ではそこまで気にならないような…。

個人的には、手持ちの Nexus 10 が大きくて重くて遅くて使い物にならない。と思っていた所なので、メインタブレットとして普通に使っていきたいと思っています。

今だから言いますが、Nexus 10 は Exynos がヘボいのか Samsung がヘボかったのかよく分かりませんが、解像度と処理能力、そして安定性などのバランスが悪い機種で、10インチクラスタブレットで Android があまりいい位置を取れなかった元凶になった機種なのではないか、と思ってはいるのですが、今回の Nexus 9 は、そういうハズレ機種臭が無いので、大型タブレットで Android のシェアが増すきっかけになると良いなぁ。と期待するところです。

\ 記事をシェアしよう! /
Hatena Pocket Line

関連記事

コメントを記入