au 系MVNO「UQ Mobile」がサービス開始、2GBで月額980円から。音声通話、使い放題プランも

 2024年8月9日

UQMobile

KDDIバリューイネーブラー、および沖縄バリューイネーブラーは、本日12月18日より au 4G LTE を利用したMVNOサービス「UQ Mobile」を開始しました。

受信最大150Mbps、月間2GBまで980円/月(税別)の「データ高速プラン」、および、通信速度最大300kbpsで1,980円/月の「データ無制限プラン」の2つが用意され、それぞれ月700円で音声通話機能を追加できます。(データ無制限プランは2015年12月31日まで最大500kbpsのキャンペーンを実施)

なお、音声通話プランには12ヶ月の最低利用期間が設定されており、その間の解約には契約解除料9,500円が必要となります。

SIM 単体契約時は、別途、自分で用意した au 端末、または、対応SIMフリー機にSIMを挿入して利用する形。ただし、機種によっては独自メールサービス「uqmobile.jp」(別途有料、月額200円)の利用可否に差が出るため、メールサービスが必要な場合は動作確認機種の公式情報を事前確認した方がよいでしょう。

「uqmobile.jp」メール対応にこだわらなければ、au版Xperia Z1 / Z2 / Zl2 / UL / Z Ultra、HTC J One、GALAXY S5 / Note Edge / Note 3 など、多くの主要機種が UQ mobile 対応機種として挙げられています。

また、Android端末「KC-01」「LG G3 Beat」と SIM のセット販売も行っており、この場合、月額380円で端末保証サービスに入ることもできます。

ドコモ系MVNOでは別料金となっているSMSが月額無料(国内送信3円/通)な点や、ドコモ系MVNO+ドコモ端末では利用できないテザリングにも対応する点、また、留守番電話サービスを含む各種電話サービスの「電話基本パック」(月額380円)など、ドコモ系MVNOではあまり見かけない特徴もあります。

対応エリアは au 4G LTE エリア。2GHz帯だけでなく800MHz帯にも対応し、端末側が対応していればキャリアアグリゲーション(CA)、WiMAX 2+も利用可能。

提供されるSIMカードは現状 micro SIM のみとなっています。

SIMカードサイズの問題もありますが、iPhone/iPadに関しては同じく au 系 MVNOの「mineo」において、iOS 8 へのアップデート時にサービスが利用できなくなった経緯があり、その状況は現在も解決されていません。そのため、iPhone 6/6 Plus については nano SIM 対応だけでなく、iOS 側の対応という頭の痛い課題が解決される必要がありそうです。

ソース:

Hatena Pocket Line

コメントを記入