※この記事はアフィリエイト広告を含みます。
 2024年8月9日

使いかけ野菜を新鮮保存。野菜の切り口保護「フードハガーズ」レビュー

自炊されている方、ご家庭の奥さんに朗報です!

人参・大根などの使いかけの野菜、どうやって保存してますか?

  • そのまんま。
  • ラップを貼り付ける。

等々、様々な方法で保存していると思いますが、そんな時に使えるこのアイテム!

0002

「フードハガーズ」

今回は、このフードハガーズの使用レビューです。

ただのシリコンのフタです

言ってみれば単なる「シリコンでできたフタ」なのですが、これがけっこう使えるヤツ。

私が買ったときは、小〜大サイズのセットで、直径は以下の4種類でした。

  • 11 cm
  • 9 cm
  • 8 cm
  • 7 cm

それぞれ、マイナス2cmくらいはカバーできますので、この4つでおおよそ直径5cm〜10cmくらいの輪状のものにかぶせることができる、というワケ。

0000

保管時は重ねてコンパクトに。

0001

使い方は、パッケージ裏に図示してあるので一目瞭然です。

0005

切った野菜・果物の断面にカポっとかぶせるだけです。

0003

こんな感じ。

0004

フードハガーズを装着して3日間放置してみました

りんごと採れたてのナスを輪切りにして、一方はフードハガーズを装着、一方をそのまま外気に触れた状態で3日間放置してみました。

0007

ナスは一番小さなサイズ。りんごは、一番大きなサイズでぴったり。

0008

あまりにも太い大根や、ゴボウのような細いものには合いませんが、普通のサイズの根菜類なら、4つのサイズのどれかがぴったりフィットするでしょう。

三日後のりんご

りんご
それぞれ左側がフードハガーズを装着したものです。

0009
0011

装着していないものは断面がふにゃふにゃにしなびてしまっていますね。
触った感触もフワフワで、劣化しているのが分かります。

フードハガーズを装着していたものは、さすがに断面のみずみずしさは多少無くなっているものの、触ってみると切った時と同じくらいの硬さを保持できています。

すごいね!これ!

三日後のナス

同じく左側が装着した方。

0010
0012

装着していないものは見るからにしなびていますね。全体的に水分が抜けちゃって柔らかくなっています。
一方、フードハガーズを装着していたものは、多少柔らかくなっていますが、「普通に収穫後3日経ったナス」といった感じ。

なかなか良い物です

他にも、こんな感じで器のフタにも使えます。

0013

液体の器にフタをした場合、器がひっくり返った時に中の液体はこぼれないものの、端がカールしているため、フタを外した時に悲劇が起きるのは目に見えていますが(笑)。

「水こぼれ防止」目的というよりは、「密封保存」目的に使うのが良さそうです。

野菜の断面保護はラップで十分、とも思えますが、そうして使い終わったラップをそのまま捨ててしまうのはエコ的に心苦しい、と思う方は、このフードハガーズ、おすすめです。

何度も使えますしね。

ぜひお試しください。

\ 記事をシェアしよう! /
Hatena Pocket Line

関連記事

コメントを記入