【0570】高額な「ナビダイヤル」に安く電話を掛ける方法【通話料】

 2024年8月9日

「今月、スマホ代・電話代が高い!なぜ!?」

というとき、意外と原因になりがちなのが「ナビダイヤル」。

多くの企業・官公庁で採用される「0570~」から始まる番号ですが、

  • スマホの通話定額の対象外
  • 楽天モバイル「Rakuten Link」の無料通話の対象外
  • 携帯からだと30分で990円(!)と通話料が高額
    (※ 厳密には20秒ごとに11円)

と、思わぬ高額請求につながることも。

通話料無料のフリーダイヤル・フリーコールと違って「できれば掛けたくない番号」「ふざけるな」「むかつく」「悪質」と感じることもあるナビダイヤル。

今回は、そんなナビダイヤルへ少しでも安く掛けられる方法をまとめておきます。

ナビダイヤルの通話料金表

「ナビダイヤル」は NTTコミュニケーションズ(以下NTT com)が提供する通話サービス。

一般的な通話料金は、例えばドコモ・au・ソフトバンク・NTT東日本など掛ける側のキャリア・通信事業者が決定するケースが多いのですが、「ナビダイヤル」の通話料金は NTT com が決定しています。

そのため、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルなどの「かけ放題」の対象外

「ナビダイヤル」の通話料金表は、以下のとおりとなっています。

ナビダイヤルへかける
電話回線
通話料金3分間
通話時の料金
一般固定電話
NTT comの
050番号帯IP電話
8.5円(9.35円)/180秒8.5円(9.35円)
携帯電話10円(11円)/20秒90円(99円)
公衆電話10円(11円)/40秒50円(55円)
※ カッコ内は税込み
※ 2024年3月時点の公式情報より

2024年1月の固定電話網のIP網への移行にともない全国一律の料金体系へ刷新されましたが、2023年12月までは複雑な料金体系で、利用時間帯・平日・休日によって細かく料金が違っていた時代もあります。

ナビダイヤルの最安料金は?

つまり、ナビダイヤルへ最も安く電話を掛けられる方法は、以下の2つとなります。

  1. 一般固定電話から掛ける
  2. NTT コミュニケーションズの「050番号帯IP電話」から掛ける

どちらも 9.35円/180秒で、これがナビダイヤルの最低料金です。

「1」の「一般固定電話」には基本的に「光電話」も含まれます。当サイトでも確認しましたが、実際に地域電力会社系の「光電話」からでも最安料金で通話できました。

つまり NTT の固定電話でなく「光電話」の場合でも、まずは固定電話(家電・イエデンから掛けてみるのがナビダイヤルの節約で大事なポイント、と言えるわけです。

(※ 光電話の種類によって例外はあるかもしれません)

「2」の NTT com の「050番号帯IP電話」サービスには、

があり、こちらもナビダイヤルに掛ける際の最安料金が適用されます。

「家電(イエデン)」がない場合、以前なら「050plus」アプリでスマホからナビダイヤルに掛ける技がありましたが、残念ながら2023年6月26日に「050 plus」は新規受付を終了。

ただし既存ユーザーは引き続き利用できますので、契約中の方は「050plus」からナビダイヤルへ掛けても最安料金が適用されます

手軽で安いのは「固定電話」「ひかり系電話」。「公衆電話」からでも携帯の半額に

ということでナビダイヤルに最安で掛けるには、NTT 系の「固定電話」や光回線とセットの「光電話」から掛けるのがオススメ。

また、固定電話がない場合でも、実は街の「公衆電話」からナビダイヤルに掛ければスマホからの半額に節約できるのもポイントです。(11円/40秒)

とりあえず「ナビダイヤルは、携帯より固定回線から掛けた方が安い」と覚えておいて損はありません。

ただし、実際の料金はナビダイヤルに掛けてみて「この通話は~秒ごとに~円でご利用いただけます」というガイダンスを確認するのが最も確実となります。

スマホの通話定額・かけ放題なら併記の固定番号・050番号がオススメ

ここまではナビダイヤルへ安く電話する方法でしたが、併記の固定電話・050電話番号があればそちらにかけた方が安いケースが多い、という話もしておきます。

ナビダイヤルはスマホの通話定額の対象外です。しかし、固定電話・050番号なら、スマホの通話定額の対象なので無料通話ができます。

併記の電話番号は小さく書かれている事もあるので、良く確認しましょう。

固定電話・050番号がない場合でも、一旦、ナビダイヤルに掛けてから固定電話の番号を聞き出すという手もあるにはありますが、残念ながら経験上、ほとんどの会社さんは最近ではそのような対応はしてくれません。

ナビダイヤルに安く電話を掛ける方法ランキング

以上を踏まえて、ナビダイヤルに安く電話をかける方法をランキングでまとめておきます。(上ほど安い)

  1. ナビダイヤルに併記の固定電話へスマホの通話定額・楽天リンクから掛ける(無料)
  2. 固定電話・ひかり系固定電話から掛ける(9.35円/180秒)
  3. 「050plus」「OCNドットフォン」から掛ける(9.35円/180秒)
  4. 公衆電話から掛ける(11円/40秒)
  5. 携帯電話から掛ける(11円/20秒)

ただし、ナビダイヤルによっては 050番号(IP電話からの接続を拒否している場合もあるので、「050plus」「OCNドットフォン」を契約すれば必ず 0570 番号につながる、というわけではない点は注意が必要です。

現在のナビダイヤルの情報は以上になりますが、ここで「0570番号」の歴史についてもまとめておきます。

実はナビダイヤルだけじゃなかった「0570」

現在では NTT コミュニケーションズの「ナビダイヤル」が主となっている 0570 番号ですが、かつて、同種のサービスがソフトバンク、NTT東日本、NTT西日本からも提供されていた歴史があります。

そう。一般的には「0570 = ナビダイヤル」と思われがちですが、実はそれだけではなかったのです。

サービス名サービス提供会社名
ナビダイヤルNTTコミュニケーションズ
アドコールソフトバンク
ナビチョッカ平成電電
ナビアクセス・APナビNTT東日本・NTT西日本
アクセスコールKDDI
※ ナビチョッカは2006年10月に終了、当時のソフトバンクテレコムへ事業譲渡。ナビアクセス・APナビは2010年3月31日にサービス終了済み。アドコールは2023年6月30日にサービス終了。

先に説明した「050plus、OCNドットフォンからだと通話料が安くなる」のは、このうち NTT コミュニケーションズが提供する「ナビダイヤル」だけの話。他社の0570番号については、そもそも通話できないなどの制約があったのです。

ただし、ナビダイヤル以外の 0570 番号サービスは新規受付終了後かなり年月が経っていること、さらには、2023年6月30日にソフトバンクがアドコール回線をサービス終了したことから、現在ではナビダイヤル以外の 0570 番号サービスを見かける機会は無くなりました。

(※ KDDI のアクセスコールについてはサービス終了の裏が取れてないので不明。)

距離で料金が変わった時代もあるナビダイヤル

実は2023年12月までのナビダイヤルは、固定電話からだと距離によって料金が変わる複雑な制度となっていました。

歴史的資料として、ここにその当時の料金表を残しておきます。

■ 平日昼間のナビダイヤルの通話料金(抜粋)

[1] 着信側が一般回線・ドットフォン回線、Arcstar IP Voice回線(OAJ番号帯)でナビダイヤル契約の場合

ナビダイヤルへかける
電話回線の種類
3分間通話した
場合の料金
(括弧内は税込)
NTT com の
050 番号帯IP電話
8円(8.8円)
一般固定電話8.5円(9.35円)
~ 80円(88円)
光回線に付属の「ひかり系電話」10円(11円)
~ 80円(88円)
携帯電話90円(99円)

[2] 着信側がドットフォン回線、Arcstar IP Voice回線(050番号帯)でナビダイヤル契約の場合

ナビダイヤルへかける
電話回線の種類
3分間通話した
場合の料金
(括弧内は税込)
NTT com の
050 番号帯IP電話
8円(8.8円)
一般固定電話・
他社直収・ひかり電話
・他社IP電話回線
30円(33円)
携帯電話90円(99円)

ざっくりまとめると、多くのナビダイヤルは [1] の契約形態で以下の料金となるケースが多かったのです。(税込・平日昼間)

  • 携帯から:3分99円
  • 固定・ひかり電話系から:3分9.35円~88円

2024年1月の料金体系改定により、ナビダイヤルは家電(イエデン)からならかなり割安に掛けられるようになった、と言えるわけです。

ユーザーとしてはやめて欲しいよね。ナビダイヤル

コールセンター界隈ではフリーダイヤルにすると話し相手を求めるお年寄りが毎日長電話を掛けてきて困る、といった問題も実際にはあるため、一概に「ナビダイヤルはけしからん!」とまでは言えないところですが、製品不具合の相談先の電話番号がナビダイヤルだったりすると、かけ放題の対象外で「この通話は~秒ごとに~円の通話料がかかります」というアナウンスが怒りの炎に油を注ぎがちだったりするので、あまり好まれない、というのもナビダイヤルの現実ではあったりします。

最近はチャットやメールでのサポートが主となってきましたが、まだまだナビダイヤルが使われているケースは少なくありません。今後は携帯からの通話料金低減が期待されるところです。

公式サイト:

Hatena Pocket Line

この記事へのコメント(26件)

  1. 足立圭治 says:

    8年前

    法人の格安料金の説明があったが、個人の場合はないのか。さも個人もあるような書き方であった。

  2. 山下 says:

    8年前

    携帯の電話かけ放題を契約しているのにナビダイヤルではその対象でないので高い料金になるので困る。ナビダイヤルと普通の電話番号を併記を義務付けにして欲しい。

  3. うんこ says:

    8年前

    月324円か、投了

  4. df says:

    7年前

    ナビダイヤルを採用している企業にはお金を使わないこと。契約しないこと。

  5. のもと says:

    5年前

    ナビダイヤル(0570)を使っている企業の製品は買わない。又は団体は敬遠しよう。例えばキヤノンのブリンターで度々電話するが0120で通話できる。理解出来ない時、遠隔操作で教えてくれる。

  6. 宮城の男 says:

    5年前

    山下さんに全く同感

  7. びいる says:

    5年前

    この説明では、050Plusからナビダイヤルではない0570にかける場合の料金がわからない。

  8. 山田太郎 says:

    4年前

    クレジットカードならカードを落としたときの緊急時のフリーコールにかけると
    係に転送してもらえます。
    ユニバーサルスタ時をなどは団体受付などは一般電話番号なので携帯のかけ放題で対応可能です。
    0570がしか使えないときは、その会社の他の部門の電話番号、本社代表番号等にかけて転送してもらっています。早くつながるしアナウンスだけの待ち時間と
    つながっても話の内容を理解できないマニュアル対応にお金を払うのはバカです。

  9. 監視 says:

    4年前

    ナビダイヤルしか書いていない企業のサービスは一切利用しない。
    使用中のものは次から絶対に他社に切り替えるという方針を貫いてきた。
    固定電話を引かない時代、携帯からの通話に法外とも言えるような高い料金を課している。
    電話会社も一般電話番号を併記せずに利用する会社も許せん。客を蔑ろにする会社は利用者離れでいずれ潰れる。

  10. 0570ふざけるな!と怒る者 says:

    4年前

    郵便局→全国統一?のフリーダイヤルもあるが、以前、フリーダイヤルを利用して配達日時の変更と配達前の電話連絡をお願いした。が、近くの郵便局には伝わっているのかどうなのか、連絡もなく時間も適当。結局受け取れず。それで、近くの郵便局の固定電話番号を教えて欲しいと頼んだところ拒否。「以前は直接達窓口に電話してやり取りをしていたので教えて欲しい。その方が間違いがない」と何度お願いしてもかたくなに拒否!教えてくれない!(以前は郵便局HPに固定電話番号が載っていた)そもそも、郵便局利用客が支払う高額の0570料金がどこに行っているのか?通信会社以外、殆どの金は日本郵政か?!天下の日本郵政が0570でセコい金儲けか?!

  11. 受ける側 says:

    4年前

    大昔、市外通話料金やバカ高い携帯通話料のユーザー負担を軽減するためにナビダイヤルを採用していましたが、いま現在は不要不急の入電を減らす意図しかありません。
    実際、フリーダイヤルからナビダイヤルに変更したら入電数が激減し、対応スタッフも減らすことができて相当なコスト削減になります。
    携帯のカケホーダイが浸透し通話料金を気にせずガンガン電話する人が増えたからです。
    説明書やWEBを読めばわかるレベルの事をいちいち電話する人のコスト負担は軽くありません。
    数百円の通話料を負担してでも電話したい人だけかければ良いのでは無いでしょうか。
    ナビダイヤルで課金されながら延々待たされるのだけは許せませんので、課金開始のタイミングは接続してからにするべきだと思いますが。

  12. 名無し says:

    4年前

    受ける側さんの「~不要不急の入電を減らす意図しかありません。」という内容。
    やはり企業がナビダイヤルを採用する理由は、これに尽きるんでしょうね。
    フリーダイヤルを採用しろとは言わない。けれど、利用者にこんなバカ高い料金が請求されるシステムなのに、自動音声で深い階層まで案内された挙句に延々と待たされるようなことだけは止めて頂きたい。
    コスト削減でスタッフを減らした結果の悪循環。怒りで腸が煮えくり返ります。

  13. 桜 says:

    4年前

    高すぎるー。ナビダイヤルしか載せてないサイトもあるんですよね。そういうところに限って連絡が音声一択。公衆電話より高いってのは、ボリ過ぎだと思うんですけどね。

  14. ナビダイヤル不要 says:

    4年前

    ヤマダ電気はほぼナビダイヤル。固定番号を聞いても開示しないため、フリーダイヤルに適当にかけて本来の部署より折り返させるしかない

  15. 十河政彦 says:

    4年前

    エレコムのHDDは買いません。溶接が悪い上に苦情窓口がナビダイヤルだからです。商品を買うときナビダイヤルかどうかのチェックも必要ですね。少し安いのですが、安物買いの銭失いの典型です。

  16. ハイホー says:

    3年前

    フリーダイヤルは固定電話のみ、携帯はナビダイヤルという悪質な企業には公衆電話からフリーダイヤルに掛けるという手もある
    相手側が拒否設定をしてると駄目だが意外と設定してない企業も多い

    うまく行けば無料で掛けられて相手企業には固定電話よりも高額な着信通話料を負担させられて一石二鳥

  17. ムサシ says:

    3年前

    わざわざ説明せずともこの程度のことは知ってます。
    企業は「うるさい客、クレーマー対策」の為にこんな無礼千万なシステムを導入しているとしか思えない。
    もし販売店関係がナビダイヤル利用していたら二度と利用しない。
    NTTは悪意がある!

  18. 日本沈没@悪質ナビダイヤル says:

    3年前

    コロナ対応や保健所等の国民の財産や生命を守る事を左右する公的機関やプロバイダーサービス等インフラとして通信の遮断や故障にて大損害を受ける様な場所が0570に続々と変更しているのは国家的な悪徳商法と考えるべき売りっぱなしやアフターサービス無しの改悪が進んでますな!

  19. あ says:

    3年前

    某電力会社
    サポートセンターに繋がるまで20分近く待たされた
    その間ナビダイヤル
    もうこれ詐欺スレスレな気がする
    2、3言交わせば済む話に千円以上って

  20. ごろう says:

    3年前

    佐川便ですが、固定電話番号を探して電話すると現在使われていません、ふざけるな。0570しか受け付けないとはなんという企業。消費者を馬鹿にするな。

  21. ん says:

    2年前

    実際に担当とやりとりしてる分の通話料は払うのかまわないんどけど、それまでの接続待ち時間分は相手会社が負担しろよな
    こんなクソシステム導入してるんだからそれくらいやりやがれっつーの

  22. めい says:

    2年前

    ホントにナビダイヤル腹が立つ!私はNikonで痛い目にあいました。不買運動したいけど、今使ってるものだから仕方がない…何のためのカケホーダイ?NTTもこのシステムが消費者に必要とされてない事を知るべし。絶対0570にはかけません。

  23. コム says:

    2年前

    ゆうちょ・郵便局はナビのみ開示。固定電話番号を隠蔽。悪徳。
    そのほか、愚劣にも新ワクチン接種の受付番号をナビにする市町村。将来の集団訴訟に対し「市民の自由意思で接種」という建前を主張する材料とすること請け合い。

  24. コム says:

    2年前

    私企業ではイケア。ナビの高額通話料金を忍て、自動音声迷路の無間地獄に耐えたが、最後まで生きた人間を出さずに一方的なガチャ切り。あまりにひどい。

  25. ザンギン says:

    2年前

    このケーユーエスオーなナビダイヤルは、クレーマー対策だよね。

  26. たけし says:

    2年前

    大体30分800円ですね
    最初のオペレーターが出てくるまでも、例えば何かを調べる時の保留中も課金されます
    個人的には、どうしても困る場合以外は無視してます
    S急便、荷物受け取れなくてもいいよ

コメントを記入