3Dの人体模型をアプリ・ブラウザで楽しめる「BioDigital Human」

 2024年8月9日

BioDigitalHuman_13_sh

学校の理科室の人体模型に興味はあったけど、べたべた触るのはちょっと恥ずかしいなー。と思ってなかなか見れなかった人に朗報!

スマホや PC で3Dの人体模型を舐め回すことができるアプリ「BioDigital Human」を紹介します。

プラットフォームは万全の Chrome、Android、iPhone 対応。ダウンロードはこちらから。

この中でも、今回は Chromeアプリを触っていきたいと思います。

Chromeアプリが開いたら、左側のメニュー「ANATOMY」タブから組織毎に表示をオフ/オンできます。
BioDigitalHuman_14_sh

循環器系(Cardiovascular System)だけを表示させたり、
BioDigitalHuman_8_sh

神経系(Nervous System)だけを表示させることも可能。
BioDigitalHuman_11_sh

もちろん、筋肉の表示もできるので、人体模型っぽい感じにもできます。
BioDigitalHuman_6_sh

体をクリックすると、その部位の名称と説明が表示されます。
BioDigitalHuman_4_sh

操作系も説明表示もすべて英語ですが、人体の部位に関する英語を覚える良い機会になるかもしれません。お子さんの教育にも良いかも?

PC 版の操作方法はマウスのドラッグで回転、マウスホイールで縮小拡大、キーボードの「A」「S」「D」「W」でパン(並行移動)です。

「Conditions」タブでは様々な症例も分かりやすく解説されます。

これはアキレス腱が断絶している様子。
BioDigitalHuman_9_sh

肺に悪影響を及ぼすアスベストに関する解説もありました。
BioDigitalHuman_1_sh

アレルギー性鼻炎に関する説明も。
BioDigitalHuman_12_sh

といった感じで、自分だけの人体模型を心ゆくまで見ることができる大変すぐれたアプリと思います。

Hatena Pocket Line

コメントを記入