【ポケモンGO】「近くにいるポケモン」の場所を調べる方法と、効率よくポケモンを集める方法
ポケモンGOで「近くにいるポケモン」の場所をピンポイントで調べる方法を紹介しておきます。
ついでに「ルアーモジュール」を使わずに、効率よくポケモンを集める方法にも触れておきます。
いちおう、僕のオススメはこんな感じです。
- 「POKEVISION」で、ポケモンがたくさん出現する場所を調べてそこへ行く。または人が多い所へ行く
また、POKEVISION が使えない場合や利用シーンによっては、Android ユーザーは以下の2つのアプリを使うと、より便利です。
- 「P-GO SEARCH」で、周辺のポケモンを常時監視。
- 「PokRadar」で、現在地付近のポケモンを検索(検索用のポケモントレーナーを用意すると安定する。)
- 「PokeDetector」で、近くにポケモンが出た時だけ通知してもらう
「POKEVISION」で近くのポケモン分布を調べる
「今日は積極的にポケモンをGETするぞ。レアポケモンのためなら逆方向でも行きたいぞ。」というときは、WEBサービス「Pokevision」を使うと、どの場所にどんなポケモンがいるかを知ることができます。
Pokevision のサイトはこちら↓
↑こんな感じで、どこにどのポケモンがいるのかがピンポイントで分かるのが特徴です。
ポケモンをタップすると、名前(英語名)と消滅までの時間も見れちゃいます。
たとえば↑この「ニャース」は8分48秒後に消えてしまうわけですね。
今、自分が居る場所を調べたいときは右上のターゲットマークをタップします。
また、探したい場所にピンを立ててから「Click To Find…」のボタンをタップすると、場所を指定して検索することもできます。
検索は30秒に1回のみ。検索範囲にも限りがあるので注意。
また、特定のポケモンだけに絞る機能もあるので、狙っているポケモンがある人にも便利です。
このサービスでは他のユーザーが探したポケモン情報も地図上に一緒に表示するので、人が多いところはあまり検索せずに済むのが大変便利です。
近くのポケモンの場所と種類を教えてくれる「PokeDetector」
先に紹介した「POKEVISION」は、ある程度広い範囲を見ることができる代わりに、自分で何度も見に行かないとポケモンの出現が分からないという欠点があります。
でも、ごく近くにポケモンが出現した時だけ通知して欲しい。ということも多いと思いますので、そんなときは「PokeDetector」というアプリも選択肢になります。
PokeDetector は Android Wear 用アプリですが、実は Android Wear を持っていない Android ユーザーでも使うことができます。
近くにポケモンが出るとこんな感じで通知してくれます。
通知領域をタップすると、マップ上にポケモンが表示されます。ポケモンをタップするとそのポケモンが消えるまでの時間も分かります。
いろいろと敷居が高く、表立ってはあまりオススメできないアプリですが、その理由は、前回の記事を読んでください。
開発中のアプリということで、スキャン間隔やスキャン範囲のカスタマイズができないなど、色々とこれからの部分もありますが、たまにポケモンを捕獲できればいいや、というライトな人や、ずっと画面を見ているくらいなら、ポケモンの取り漏らしがあってもいいや、という人なら、検討しても良いアプリと思います。
いずれのサービス・アプリとも、ルアーモジュールで出てきたっぽいポケモンは出なかったので、その辺の制約はあると思った方が良いです。
また、いずれもポケモンGO側に用意された仕組みを使って作られているサービスですので、ポケモンGOの運営側に対策されると使えなくなってしまいます。そのあたりも気にした方がよいでしょう。