2024年8月9日

ルンバがWi-Fiに繋がらないときに確認すること【ロボット掃除機】

roomba980_wifi_connection_2_sh

スマホアプリ「iRobot Home 」でルンバを初期設定時、Wi-Fi に繋がらない!と慌てる前に確認すべきことを書いておきます。

具体的には iRobot Home アプリで「新しいルンバの追加」から Wi-Fi 認証情報を入力して、
roomba980_wifi_connection_6_sh

この画面で接続エラーになる場合ですね。ルンバのWi-Fiマークが赤く光って「接続できませんでした」みたいなことを喋った気がします。
roomba980_wifi_connection_16_sh

ルンバがWi-Fiにつながらない時に確認すること

ルンバが Wi-Fi につながらない時に確認するのは、以下の2点です。

  1. スマホが接続中の Wi-Fi アクセスポイントが 2.4GHz 帯であること
  2. ルンバとホームベースが Wi-Fi エリア内にあること

特にありがちなのは「1」の Wi-Fi 周波数帯の違いでしょう。

ルンバ 980 / 960 などの900シリーズは、ニンテンドー3DSなどと同じ 2.4GHz 帯の Wi-Fi にのみ対応しており、パソコンなどで使われる 5GHz 帯には非対応です。(規格としては、IEEE 802.11 b/g/n(2.4GHz帯)に対応)

ということで、まずは、スマホを2.4GHz帯のSSIDに接続してやる必要があります
roomba980_wifi_connection_18_sh

そう。ルンバは、初期設定時だけスマホと同じWi-Fiネットワークに接続されている必要があるのです。(セキュリティ上の理由?)

どれが2.4GHz帯か分からない、という場合は、3DSなどのゲーム機で使ってるアクセスポイントなどを使うと良いかも。あと、詳しくない人だと、初期状態で2.4GHz帯を使っているケースも多かったり…。

初期設定済みのルンバを2台目以降のスマホから登録する場合は、同一ネットワークセグメントなら別 Wi-Fi アクセスポイントからでも登録できますし、また、一度登録すれば、外出先からでも自動的にクラウドサービス経由でルンバにアクセスできるので、特に不便はありません。
roomba980_wifi_connection_40_sh

無線LANは 5GHzより2.4GHz帯の方がよく電波が飛ぶし、家の隅のそのまた隅っこまでお掃除してくれるルンバには、どちらかと言えば 2.4GHz 帯の方が向いていますもんね。

 

関係ないですが、初期設定が終わったらルンバに好きな名前を付けることができます。愛らしい!
roomba980_wifi_connection_24_sh

あと、僕なんですが、先日、アイロボットファンプログラムに応募したら図らずも当選してしまい、なにやら永久モニターってことで返却不要のルンバ980をお送りいただいてしまいました。

ブログやSNSに率直な感想を書いてください。ということでしたので、今後、色々とレビューしていきたいと思っています。

昨日届いたばかりで数回使っただけですが、これ、もうオモチャじゃないですね。思った以上に吸引力があるし動きも賢い。僕はハウスダストアレルギーがあるので、かなり空気には小うるさいのですが、部屋の空気が明らかにキレイになってて、びっくりしてます。

関連情報:

\ 記事をシェアしよう! /
Hatena Pocket Line

関連記事

コメントを記入