※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

魚焼きグリルをオーブン化。和平フレイズ「ランチーニ グリル活用角型パン」レビュー

wahei_freiz_glill_pan_review_8_sh

最近はノーリツの「プログレ」や、リンナイの「DELICIA」など、家庭用ガスコンロのグリル部分をオーブンのように使える機種が発売されていますが、そういった高級ラインのガスコンロでなくても、今あるコンロの魚焼きグリルをオーブンっぽく活用できるグリルパン「和平フレイズ Lanchini グリル活用角型パン」 を購入したので、レビューをお届けします。

これ、店頭で見て「いいかもー」と思い、勢いで買ってみたら意外と良かったんですよ。

高級ガスコンロにはちょっと手が届かない、という人だけでなく、魚は昔ながらのグリルで焼きたい、でもガスオーブンの良さも取り入れたいぞー、という人にも面白い選択肢なんじゃないでしょうか。

「グリルパンって何?」という人は、まず、下の写真をご覧ください。材料を切ってこのケースに入れる → 魚焼きグリルに放り込む → こんな感じの料理になって出てくる、という調理器具になります。
wahei_freiz_glill_pan_review_31_sh

こういうのって、実は、ずぼらな男性にこそ向いている調理道具なのかも。

wahei_freiz_glill_pan_review_9_sh

対応するグリル内寸法は、焼き網からの高さが6cm以上、グリル入り口の幅が21cm以上、奥行き27cm以上。グリルの幅いっぱいに高さが6cm以上なくても、端の取っ手部分は薄いので意外と入るパターンもあります。
wahei_freiz_glill_pan_review_10_sh

簡単なレシピブックも付属。
wahei_freiz_glill_pan_review_12_sh

レシピは基本的にはだいたい同じ。材料を入れて計15分ぐらい焼く感じ。野菜にしっかり火を通すなら、ちょっと強めに焼いたり、最後に10分ほど予熱で火を通すパターンもあります。

素材は鉄。いちおう焦げ付き防止用のコーティングがされてはいるものの、鉄器ですから、テフロン加工のフライパンとは使い勝手はかなり違うと思ってください。鋳鉄のスキレットを使ったことがある人なら、それと似た感覚、と言えば分かってもらえるのではないでしょうか。

蓋を開けると、中は波形プレートになっています。
wahei_freiz_glill_pan_review_4_sh

というわけで、さっそく、特価の豚バラ肉をローストポーク風にしていきます。
wahei_freiz_glill_pan_review_14_sh

どこのご家庭にでもある人参・ジャガイモ・玉ねぎをそれっぽく切ったら準備完了。
wahei_freiz_glill_pan_review_16_sh

ここでちょっとひと手間。グリルパンを火で熱して油を引いて…
wahei_freiz_glill_pan_review_18_sh

肉汁を閉じ込めるため、肉に軽く焼き目をつけておきます。
wahei_freiz_glill_pan_review_20_sh

後はカット野菜を適当に並べて、
wahei_freiz_glill_pan_review_24_sh

蓋を閉めて、
wahei_freiz_glill_pan_review_27_sh

グリルを上下とも強火に設定して17分ほど焼くだけ。
wahei_freiz_glill_pan_review_28_sh

今回は大きめの野菜を入れたので、火を止めてから10分ほど予熱で火を通して完成です。途中で裏返していないのに、キレイに焼き目が付いています。
wahei_freiz_glill_pan_review_30_sh

お安い肉なのにびっくりするほど柔らかく。フライパンではこうはいきません。
wahei_freiz_glill_pan_review_37_sh

玉ねぎもキレイに火が通っています。豚の脂を吸っててウマー。
wahei_freiz_glill_pan_review_40_sh

ローストポークをカットして並べたら、フードプロセッサーで作った醤油ベースの玉ねぎソースをかけて完成です。ずぼらな人ならグリルパンのまま食卓に出すのもアリかも。
wahei_freiz_glill_pan_review_39_sh

オーブン料理って、調理中に他のことができるから便利なんですよね。焼いている間にソースや他のおかずを作ったり、また食卓の支度だってできちゃいます。

お手入れ方法ですが、こちらのグリルパンは鉄器ですから洗剤を使ってはいけません。つまり、食洗機もダメ。「ささら」や「たわし」で水洗いして、軽く油を塗って保管する感じになります。(脂汚れがひどい場合は、お湯で洗うといいですよ)

ちなみに、グリルにひとつしか入らない大型サイズだけでなく、グリルに二つ入る小型版もあります。少人数で食卓にそのまま出すなら、そちらも悪くないかもしれません。

 

オーブン料理はあらかじめ下ごしらえさえしておけば、あとは焼くだけなので、朝のうちに材料だけ切っておけば帰宅後に楽できるのも良いところ。焼いている間に着替えたり、食卓の支度をすれば効率的です。

あと、やっぱり鉄器で焼いた料理って、なんというか、とっても美味しいんですよ。

正直、かなり薄手のグリルパンだったので、買った瞬間は「ハズレかな?」とも思ったのですが、グリル内部は四方八方から熱が加わるからか、仕上がりは思った以上。

我が家にはLODGE製の分厚い鋳鉄のスキレットもあるので、それと比較すると、さすがに具材が少量だと焼き上がりは落ちる印象。でも、たくさんの具材を詰め込んだ時の仕上がりは意外や意外、さほど変わらないか、天火がある分だけこちらの方が上かもしれません。

材料を入れて、軽く塩コショウを振って焼くだけで何でも料理っぽくなるので、料理のレパートリーが少ない男性にもありがたい存在なんじゃないでしょうか。

新生活で自分で料理を作らなければいけなくなった人は、買ってみると面白いかもしれません。

サイズ自体は大きいっちゃ大きいんですが、スキレットと違って取っ手が無い分、収納しやすいのもポイントと思います。

薄手のため、焼いている最中に上蓋が歪むことがあり、隙間から火が入ってくることもあるのが気になるかもしれませんが、冷めると元に戻りますし、焼き上がりには問題ないので気にしていません。

似たようなコンセプトの他社製品も色々あります。AUXのグリルインロースターなんかは、かなり質感も良いので、見た目にもこだわる方は、そちらも良いと思います。ただし、こちらはアルミ製になりますが。実物はかなり厚手でしっかりしていますし。

\ 記事をシェアしよう! /
Hatena Pocket Line

関連記事

コメントを記入