※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

【レビュー】Alexa対応のWi-Fiスマートコンセント「HS105」がわりと完全無欠

 2024年8月8日

tp-link_hs105_review_2_sh

家電の電源を Alexa や Google Home から音声でオン・オフしたり、スマホからも遠隔で電源オン・オフできる、TP-Link のスマートプラグ「HS105」のレビューをお届けします。

スマートスピーカーや赤外線に対応していない家電を後付けでスマートスピーカー対応にしたい。という時に大変重宝するこちらの製品。

主にデスクライトやクリスマスツリー、換気扇、サーキュレーター、足温器といった単純な機器の IoT 化がメイン用途となりますが、電源のコントロールだけならその他の機器でも幅広く利用可能です。
tp-link_hs105_review_20_sh

この手の遠隔操作機器ではクラウドサービスの継続性と品質も問題になってきますが、ルーターなどのネットワーク機器で有名な、あの「TP-Link」の製品であるという点も評価できるポイントと言えそうです。

PSEマーク付き、技適対応、2口コンセント対応の安心感

tp-link_hs105_review_10_sh

Amazon.co.jp などでは、この手のいわゆる「スマートプラグ」とか「スマートコンセント」と呼ばれる製品はごまんと売られており、本機の半値以下で買えてしまう製品も珍しくありません。

しかしそういった製品の多くは PSE マークや技適マークが付いていなかったり、また、3口コンセント仕様のケースも少なくなく。特に、3口コンセントは変換プラグが必要なケースが多く、見た目が悪くなったり、配線も面倒になりがちです。

その点、本機「HS105」は2口コンセント対応ですので、変換プラグなしですぐに利用可能。電波法上の懸念もなく、社会的にも安心して利用できます。

また、あの「TP-Link」の製品ということもあってか、Wi-Fi 接続の安定性の高さもさすが。使用感についても文句なしです。

スマートフォン向けアプリ「Kasa」を開けば、海外で発売済みの製品がリストに挙がってくるなど、今後の展開に期待が持てるのも面白いところ。このあたりは、ワケの分からんメーカーとの違いを感じることができます。
tp-link_hs105_review_33_sh

最大出力は14A/100V。電源周波数は50/60Hz両対応。

3年保証というのも地味に嬉しいところ。
tp-link_hs105_review_16_sh

Wi-Fi は802.11b/g/n。2.4GHz帯のみの対応となります。Wi-Fi 対応なので Zigbee などを喋るスマートホームハブをお持ちでないご家庭でも使えるのもうれしいところでしょう。

プラグには極性あり。逆刺し不可な場合も

tp-link_hs105_review_12_sh

2口コンセント対応ということで日本の住宅にもピッタリな本機ですが、仕様上、コンセントパネルに向かって左側(N側)が縦長、つまり、プラグの極性が物理的に決まっているため、コンセントを天地逆に刺せない点には注意が必要です。

これが具体的にどう困るのかというと、本機の右側に配置された「電源ON/OFFなどの状態を表すLED」と「手動切り替えスイッチ」を左側にしたいがために、コンセントの刺し方を上下逆に、という使い方はできないのです。
tp-link_hs105_review_25_sh

もっとも、スマートスピーカーやスマホからの利用がメインなら、これらの機能のお世話になることはまずありませんので、大した問題でもないんですが、気になる人がいたらいけないので、念のため書いてはおきました。

なお、手動での電源ON/OFF切り替えはクラウド側にすぐに反映されます。そして、その結果もスマホアプリ「Kasa」からリアルタイムで確認できます。

スマホアプリ「Kasa」からタイマーやスケジュールが設定可能

専用スマホアプリ「Kasa」からは、タイマーやスケジュールでコンセントのON/OFFを指定することができます。

タイマー機能は、アプリ中では「イベント」という名前になっています。
tp-link_hs105_review_55_sh

また、スケジュール機能については「おでかけモード」という名前になっています。
tp-link_hs105_review_56_sh

いずれも曜日指定での繰り返しが可能です。

これらの機能を使えば、昔懐かしいコンセントタイマー的な使い方もできますね。

Alexa連携は音声認識・安定性ともに非常に優秀

tp-link_hs105_review_63_sh

(我が家の書斎には Google Home も Echo も両方あるのですが、なぜだか自然と Alexa ばかり使ってしまうため、Alexa 連携のみのレビューとなります。)

本機「HS105」のスマートスピーカー連携機能は非常に優秀。10点中10点という評価です。

本来ならば無理矢理にでもアラを探して、少しは悪いところを書こうとするのが管理人の性なのですが、この機種と来たら、2階の Wi-Fi ルーターから最も遠い1階リビングのコンセントですら接続が1度も不安定にならないんですよね。このサイズだからアンテナ周りは厳しいかも、と思ったのに拍子抜けです。

そのうえ、Alexa 経由での電源切り替えもスムーズで反応も高速。さすがのスマートホームスキル対応ということで、言葉の揺れにもかなり柔軟に追従、と、貶す(けなす)ところがありません。

tp-link_hs105_review_64_sh

電源のON/OFFのみ、という単純機能なので、製品自体が音声コントロール向き、という部分も確かにありますが、ともかく、全くもって期待通りの動きをしてくれる、非常に不満の少ない製品としか言いようがないです。

レビューが出揃えば、間違いなく高評価になると期待される本製品。セットアップ難易度も標準的な Wi-Fi 家電と同程度ですので、初めてこの手の製品に挑戦する方にもオススメできると思います。

あ、あと気にしている方もいると思うので書いておくと、本製品は IFTTT にも対応しています。というか、IFTTT ユーザーなら「Kasa」というキーワードでピンと来そうなもんですが。

ただ、正直、Alexa との組み合わせでは、IFTTT を使う機会はかなり少ないとも思うので、この部分についてはさほど大事でもないような。

なお、TP-Link には、IoT スイッチパネルやら、決められたエリアの動きを検知できるカメラ、ドアセンサーなど、国内未発売の隠し玉が色々とあります。

それらを連携して面白いことができそうなので、とりあえず、早く技適やらPSEマークを取得して国内でも発売して欲しいものです。

公式ページ:

Hatena Pocket Line

コメントを記入