佐川・ヤマトの荷物を駅、商店、ヤマトの営業所などで受取れる「PUDOステーション」を使ってみた
「あーあ、ヤマトだったら途中でコンビニ受け取りに変更できるのになー。」
と、がっかりすることが多い佐川なんですが、今回は、そんな佐川の荷物をヤマトの営業所や駅、商店などへ後から受取先変更できる「PUDOステーション」が便利だよ、という話を紹介しておきます。
実際には佐川だけでなくヤマト運輸など他社の荷物も受け取ることができるのですが、まぁ、だいたいヤマトの場合は配達先変更サービスでコンビニ受け取りを指定することが多いもんですから。配達先変更サービスが微妙な佐川でこそ使えるサービスだと思うんですよね。
宅配便ボックス「PUDOステーション」は、そこそこの人口密集地であればヤマトの営業所や駅、ドラッグストア、ショッピングモールなんかにも設置されています。
PUDOステーションの設置場所一覧はこちらから。
ちょっとした田舎でもヤマトの営業所内になら設置されていることが多いので、「佐川の荷物をヤマトで受け取れる」という不思議な感覚になるわけです。もちろん、駅などのPUDOステーションで受け取ってもいいわけですが。
PUDOステーションで佐川の荷物を受け取ってみた
佐川の荷物をPUDOステーションで受け取るには、まず、以下のリンクから「受取先変更申込」を行う必要があります。
(このリンクは、佐川の再配達の紙のQRコードや、不在通知メールに書かれているページです。)
まずは、メールアドレスを入力して仮受付します。
仮受付メールが送られてきたら、リンクをクリックして本申込へ。
「宅配ロッカーで受け取る」を選択し、名前と電話番号を入力します。
あとは、近くの受け取り場所を選んで、
確認したら申し込みを完了するだけです。
受け取り場所の地図まで表示されてとっても便利。
なお、僕の経験上、ヤマトのコンビニ受け取りは当日申し込み → 当日配達も可能ですが、今のところ、佐川の受取先変更サービスでPUDOステーションを指定した場合は、翌日以降の受取りのみの様子。急ぎの荷物の場合は注意した方が良さそうです。
申し込み完了後は、納品予定日時になったらPUDOステーションまで行って、
メールで届いた「受け取り認証コード」を入力するかバーコードをスキャン。
受け取りのサインを書いたら、
宅配ボックスのロッカーが開きます。
荷物を受け取ったらロッカーをちゃんと閉めておきましょう。
たったこれだけ。ホントにめちゃめちゃ手軽です。
慣れれば1分も掛からないんじゃないでしょうか。
管理人はいつも、ヤマトの荷物はファミリーマートのコンビニ受け取りを利用しているのですが、あれ、ファミポートでごちゃごちゃと手続きした上に、店員さんも何かを印刷しなきゃいけなくて意外と時間がかかるんですよね。
その点、PUDOステーションは「えっ、これでいいの?」というくらい手軽。はじめての人でも、多分、コンビニ受け取りほどは時間が掛からないんじゃ?と思います。
受け取り後に確認したら、一応、利用方法も書かれていましたが、僕は普通に初見で使えましたね。簡単です。
佐川の受取先変更サービスって微妙だよね
いろいろと細かい要因はあるんですが、どーも佐川って、荷物を受取る前に受取先変更がしづらいというイメージがあって。以前は不在通知が入ってから初めて受取先変更ができる、という認識だったんですよね。
あと、一般的に佐川は営業所の数が少ないので、受取先変更で佐川の営業所を指定するとちょっとした僻地までわざわざ荷物を取り行かなきゃいけないハメになるんですが、受取先として「PUDOステーション」を指定すれば、近くのヤマト営業所や駅、ドラッグストア、ショッピングモールで佐川の荷物が受け取れるようになるので、これはちょっとしたレボリューションなんじゃないかと思うわけです。設置場所によっては24時間受け取り可能な所も少なくありませんし、便利です。
あと、この部分については後で修正するかもなんですが、今回、先のリンクからなら初回配達前でも受取先変更の申し込みができたので、しばらくは今回の方法で受取先変更してみようかな、とは思ってます。
複数回使った範囲だと、荷物の配達状況がある状態にならないと、配達前の受取先変更を受け付けてくれないようなので、その部分のコツみたいなものについても、機会があれば加筆するかもしれません。