【攻略】Guns of Gloryで初心者が早めに知っておきたいこと【まとめ】

guns_of_glory_201811_3_sh

スマホ向け MMOストラテジーゲーム「Guns of Glory(ガンズ・オブ・グローリー、以下GoG)」で、初心者が早めに知っておきたい攻略情報をまとめておきます。

ダウンロードはこちらから。

コレ系のゲームは他にもありますが、個人的にはその中でも特に GoG が面白いと思っているので、まずは初心者が離脱しないで済むノウハウを中心に書いておきます。当面は、城レベル20前半くらいまでに役立つ内容を目指します。

かなり複雑なゲームなので情報のボリュームもかなりの量。ということで、いきなり完成度の高い記事は公開できませんから、時間をかけて加筆していきます。

※2019/3/14 三銃士の砦の仕様変更を反映
※2019/1/24 記事大幅更新のため新記事扱い

ゲームの基本的な流れ

guns_of_glory_201811_16_sh

ゲームの基本的な流れは「クエスト」の達成により理解できるでしょう。

クエストの順序は良く考えられています。城レベル13くらいまでならクエストを頼りに進めて行くと良いでしょう。

基本的なゲームの流れは非常に単純です。

  • 城レベルを上げる
  • 各種施設を設置し、施設のレベルを上げる(レベル上限は城レベルまで)
  • 兵を生産する
  • 兵で野獣を倒す
  • 素材を集める(施設の設置やレベル上げなどに必要)
  • 装備を製作・強化する

という感じ。低レベルの内はこれだけですが、ゲームが進行してくると、その他の周辺要素も意識する必要が出てきます。

guns_of_glory_201811_13_sh

GoGの周辺要素には次のようなものがあります。(下ほど高レベルでアンロック、または必要とされる要素。上にはレベル関係無しのものもある)

  • タイムボーナス
  • 博士ボーナス
    • デイリーリワード
    • 占星術師
    • 神秘のジャックポット
    • 各種イベント対応
    • 飛行船の能力強化・能力適用・パーツの設置
    • 宝石の強化と君主装備へのはめ込み
    • 人造怪物による「地下墓地」の探検
    • 人造怪物の装備の製造・強化
    • 「三銃士の砦」
    • 銀行への預け入れ
    • 同盟への加入、または発足と運営(寄付、同盟ストアなど)
    • 護衛師団の雇用・強化、錬金部屋
    • 「王室の遠征」
    • 「霊魂の鉱山」の探検と水晶の採掘
    • 射的場
    • 施設の栄光レベルのアップ
    • 「旗章」の設置
    • 「キュリオシティの部屋」で手引書をアクティベート
    • 「至高の宮殿」

    ここでは、このあたりの複雑なところにはあまり触れず、初心者が早めに押さえておきたいプラスαの部分を中心にTIPSをまとめます。

    使って良いアイテムとダメなアイテム

    guns_of_glory_201811_22_sh

    意外とココが初心者に分かりにくいのですが、基本的なところで、GoGでは、使うと消費されるアイテムと、使うと在庫としてストックされるアイテムの2種類があります。

    ゴールドやVIPポイント、君主経験値、飛行船経験値、ガーディアンパワー、アサルトパワー、中古武器、真実の石、宝石、宝箱はストック系アイテムです。入手後は即、使って構いません。

    木材、食料、鉄、銀などの各種素材もストック系アイテムですが、保管庫のキャパシティ以上の量を持っていると敵襲時に略奪されたり、特に、食料は軍隊の維持費として消費されてしまいます。そのため、素材系アイテムは建築や研究、兵士回復など、必要な時のためにできるだけ取っておきましょう。

    その他のアイテム、例えば建設工追加や1日VIP、30日VIP、テレポート、頑強防御、名称変更のように、使用すると即機能が発動するアイテムは、必要なときに使うようにしましょう。

    最初のピースシールドを活用しろ

    このサイトを見る頃にはもう剥げているでしょうが、ゲームスタート時から5日間、または城レベル5になるまでの間は「ピースシールド」が張られています。

    この期間中にできるだけスタートダッシュできるようにしておくと、その後、少しだけ楽だったりします。

    とりあえず、城レベル12くらいまでは頑張って上げるといいかも。

    同盟に所属せよ

    guns_of_glory_201811_23_sh

    このゲームはMMOストラテジーゲームを名乗るだけあり、ソロプレイよりも同盟に所属した方が圧倒的に有利で楽しくなります。

    王国(サーバー)にもよりますが、中には他王国とのパワーレースに重点を置き、積極的に同盟間で不可侵条約を締結している場合もあります。(KE(キルイベント)時は別、というのが普通と思いますが)

    敵襲を受けなければ成長もそれだけ早まりますので、ある程度、力のあるアクティブな同盟に加入しておくことが鍵となります。

    ただし、同盟によっては低レベル盟主の加入を制限していたり、逆にハズレ同盟もあったりするので気が拔けません。特に、権限ランクがR5(盟主)が1人で残り全員がR2以下、しかも、R5が全然ログインしていない、なんていうのは典型的なハズレ同盟です。

    アクティブなR4(副盟主)が複数人指定されており、将来を見据えた適切な権限委譲が機能しているなど、まっとうな同盟を選択しましょう。

    先がない同盟は早めに見切りを付けることも重要です。(とは言っても、現時点では日本人同盟は数えるほどしか無い気がしますが)

    同盟の席には限りがあります。同盟側からしても非アクティブな盟主はあまり増やしたくない、という部分はありますので、自分が同盟を選ぶだけでなく、自分も選ばれる側の立場であることを意識したいものです。

    食料、木材の入手方法

    guns_of_glory_201811_24_sh

    低レベルで敵国から攻撃ばかり喰らっていると食料が不足しがちです。また、低レベルのうちは施設アップグレード用の木材の確保も課題となるでしょう。

    食料、木材などの素材の入手方法と、各種TIPSは以下のとおりです。

    • 基本は「野獣」や「赤い銃士団」を倒して素材アイテムを入手
    • 開催中のイベントによっては、野獣討伐時などに資源が手に入るボーナスアイテムを入手可。スタミナを野獣・赤い銃士団のどちらに配分するか考える。
    • デイリーリワードの達成
    • 軍用品交換所で、中古武器と食料、木材を「交換」する
    • 実は「地下墓地の商人」からも食料、木材が買える
    • 「霊魂の鉱山」の採掘戦利品で食料、木材を入手。これは低レベル(城レベル15以上)でも利用できる
    • 「三銃士の砦」での略奪
    • 市場屋台での物々交換
    • タイムボーナス
    • 博士ボーナス

      鋼の入手方法

      君主装備や人造怪物の装備の製作に必要な「鋼」も、城レベル12くらいからいきなり不足しがちな素材です。

      鋼の入手方法とTIPSは以下のとおりです。

      • デイリーリワードの達成
      • 「霊魂の鉱山」の採掘戦利品でも入手可能
      • 不要な装備を解体。鋼などの資源として再利用可
      • 人造怪物の不要な装備を解体。鋼などの資源として再利用可

      鉄の入手方法

      guns_of_glory_201811_14_sh

      城レベル16~19辺りから、慢性的に鉄が不足し始めます。特に城のアップグレードにはM(メガ、100万)単位の鉄が必要となり、城レベル20台中盤にもなると、その確保は困難を極めるでしょう。

      鉄の入手方法と各種TIPSは以下のとおりです。

      • マップ上の鉄鉱山を採掘
      • 同盟の鉄採掘所から採掘
      • 採掘時は、鉄採掘ボーナスが付く君主装備を積極活用
      • デイリーリワードの達成
      • 軍用品交換所で、中古武器を鉄に「交換」
      • 同盟の保管庫には鉄だけを貯めておく(容量制限があるので)
      • 普段から鉄を節約しておく(同盟の寄付で、鉄は避けるなど)
      • 鉄の素材アイテムは温存し、小さな建設では、極力、表に出ている在庫品だけを使う
      • 実は「地下墓地の商人」からも鉄が買える
      • 「霊魂の鉱山」の採掘戦利品でも鉄を入手可。ただし、低レベルだと5階到達は困難
      • 「三銃士の砦」での略奪
      • 市場屋台での物々交換
      • タイムボーナス
      • 博士ボーナス

      敵からの攻撃を凌ぐ方法

      guns_of_glory_201811_12_sh

      他国から攻撃されてばかりだと、病院での兵の回復に大量の食料が必要になります。また、その食料すらも強奪されてしまうと、資源が恒常的に不足するようになります。

      ということで、まずは初心者は兵と資源の防衛方法を学ぶべきです。

      兵の主な防衛手段はこんな感じです。

      • 同盟間で平時不可侵の軍事協定を結ぶ
      • 協定外の期間はピースシールドを張る
      • ピースシールドを張っている同盟他国へ兵を逃しておく(兵の支援)
      • 遠方の素材採掘などで、兵を城下町から出しておく。
      • 同盟内の建物へ駐屯させておく

      また、資源を強奪されないよう防衛する手段はこんな感じになります。

      • 同盟間で平時不可侵の軍事協定を結ぶ
      • 協定外の期間はピースシールドを張る
      • ピースシールドを張っている同盟軍に貿易で資源を預かってもらう(貿易時にはロスが発生するので注意)
      • 建設などで余分な資源を使い切る
      • 余分な資源を同盟保管庫に送る(ただし、少量しか送れないので注意)
      • クエスト達成時にもらえる素材は、使うタイミングまで獲得せずに取っておく

      この他にも中級者向けにはなりますが、敵城下町が自国テリトリー近隣へ上級テレポートしてくるのを防ぐ目的で(近くから攻撃されると、気付くのが遅れるし、繰り返し攻撃しやすい)、同盟の力を結集して自国近隣にみんなでテントを張ったり(マップ上→占拠)、また、テリトリー近隣の野獣や資源の採掘をしないなど協調する戦術もあります。(※余談ですが、城下町のテレポートにはマップ上に4セルの空きが必要です。タイル防衛時はそこを意識するべきです。逆にそこを狙ったタイルアタックも戦法としてはあるわけですが)

      兎にも角にも、他同盟と不可侵条約を結んでいる同盟に加入すると圧倒的に成長できますので、ソロプレイヤーはまずは同盟に加入することが絶対必須条件と言えます。

      地下墓地の存在意義は?

      人造怪物による「地下墓地」の探検は、当初、その存在意義を見出しにくいサブゲームに見えがちです。しかし、探検が進むと「旗章」や「レア材料」、「飛行船のパーツ」の入手に重要な要素であることに気が付きます。

      「旗章」は全軍、または一部の兵に対する性能ボーナスが付与されるアイテムです。「旗章」の設置するには、城をタップします。

      「レア材料」は最上位である金色の装備の制作に必要となる素材です。金色装備の設計図は序盤ではなかなか手に入る機会がありませんが、中盤以降はこの装備を集めることが大きな目的の1つとなってきます。

      「飛行船のパーツ」は、飛行船を強化する装備です。適用済み飛行船能力のレベルによって3段階で効果がアクティベートされます。

      また、「地下墓地の商人」からは鉄・木材・食料などの資源も入手できますので、どうしても不足する際には活用するとよいでしょう。

      「霊魂の鉱山」で水晶を採掘せよ

      城レベル15になると、城下町マップ上部にある「霊魂の鉱山」がアンロックされます。

      ここでは、採掘エリアで水晶を採掘し、その水晶をアイテムに交換することが可能です。

      Lv2以下の採掘エリアは保護されているため敵から攻撃されることはありませんが、Lv3以上の採掘エリアでは空きエリアを探す必要がある他、敵を攻撃したり、また、敵から攻撃されて採掘が中断する可能性があります。

      ここは他王国との共用領域ですので古参も多いエリアです。現在では君主パワーが1億パワー以上ないと人権は皆無ですので、うまく立ち回れない方は大人しくLv2で採掘しておきましょう。

      採掘した水晶は、「採掘戦利品」画面でアイテムへ交換することができます。

      飛行船の「進行上限」の能力をアップして10階まで到達すれば、貴重な「レアな材料宝箱の破片」が手に入るようになります。また、中盤以降、慢性的に不足する鉄は、同盟の採掘場と地下墓地のコイン交換と、そしてココで入手すると効率が良いでしょう。

      レベル20台になったら、採掘戦利品で交換できる「封印されたデーモンハンターの装備の設計図の破片」を集めましょう。100個集めると好きな「デーモンハンターの装備の設計図」に交換できます。デーモンハンター装備は、金色装備の中では決闘者の装備より1段階強い装備です。

      Lv3 以上の採掘場の空きエリアを探すにはVIP(多分レベル7だったような)をアクティベートがオススメ。自動探索機能が有効になりますよ。

      装備の強さと設計図をドロップする野獣レベル

      GoG における装備・設計図の強弱の順は、以下の通りとなっています。

      • 金色 > オレンジ >紫 > 青 > 灰色

      また、同じ金色でも、名称によって以下の強弱があります。

      • 太陽王 > 制裁 > デーモンハンター > 決闘者

      金色装備の制作には多量のレア材料が必要です。具体的には、決闘者は2個、デーモン・ハンターは4個、制裁装備は14個、太陽王ではなんと24個ものレア材料が必要となります。

      「設計図」のグレードと「設計図の破片」をドロップする野獣レベル、制作できる装備のレベルの対応表は以下のとおりです。

      • グレード5:野獣レベル25以上(31以上確定)、オレンジ装備
      • グレード4:野獣レベル20以上(26以上確定)、紫装備
      • グレード3:野獣レベル15以上、青装備
      • グレード2:野獣レベル10以上
      • グレード1:野獣レベル5以上

      例えば、グレード5の設計図の破片からは、必ずしもオレンジ装備の設計図を合成できるとは限りません。あくまでも、「運が良ければ最高でオレンジが出る」という形です。

      また、野獣を倒したとしても、必ずしも設計図の破片をドロップするとも限りません。例えば、レベル31の野獣を倒した場合、設計図の破片をドロップしたならグレード5が確定、という形になります。

      「レア材料」の入手方法

      ここでは、強力な金色装備の制作に欠かせない「毒蛇の牙」「毒蛇のうろこ」「水晶」「隕石」といったレア材料の入手方法についてまとめます。

      レア材料の入手は、「レアな材料宝箱」を使って錬金部屋で錬金するのが基本です。

      錬金する「レアな材料宝箱」は、「レアな材料宝箱の破片」を100個集めて合成すれば入手できます。

      「レアな材料宝箱」「レアな材料宝箱の破片」は課金でも手に入りますが、例えば「制裁」以上の装備の制作に必要な多量のレア材料を課金だけで集めるには、かなりの金額の投資が必要になってしまいます。

      無課金で「レアな材料宝箱の破片」を入手も用意されていますので、ぜひ活用しましょう。

      • 「霊魂の鉱山」で水晶と交換する
      • レベル31以上の「赤い銃士団の大将」に勝利し、ドロップしたボーナス宝箱を開ける(要、赤い銃士団の鍵)
      • 「射的場」の「装備」のリワード
      • 「三銃士の砦」のリワード
      • 金色装備の解体(意外な盲点)

      たまには「射的場」を思い出せ

      宿屋にある「射的場」は忘れがちな存在ですが、レアアイテムを大量獲得できる貴重な機会です。

      「射的場」は占星術師のタロットと良く似たシステムになっており、1枚めくるごとに次をめくるのに必要な射的コインが増えていく仕組み。数百枚の射的コインが貯まったら、まとめてどーんと使うのがオススメ。

      特に、四角い宝石やレア材料宝箱の破片x2000なんて、ヨダレが出るような商品ですよね。

      「鷹の目モード」を活用せよ

      高レベルの野獣は高レベルの装備の設計図をドロップしますし、高レベル(Lv31以上)の赤い銃士団がドロップする宝箱からは「レア材料の宝箱の破片」が入手できます。しかし、生き馬の目を抜く王国マップ上で、これら高レベルの野獣や銃士団を探し出すのはなかなか面倒です。

      そんな時に便利な裏技があります。城下町画面でレポートを開き、黄色い座標をクリックすると、より広範囲を見渡すことができるのです。

      これは、「野獣に勝利」のレポート画面だけでなく、様々なレポートに書かれている黄色い座標で使える小技です。

      僕らが「鷹の目モード」と呼んでいるこの裏技により、格段にゲームの効率が上がりますので、ぜひ、試してみてください。

      なお、このモード、どうやらゲームのバグを活用している気がしますので、画面をピンチイン・アウトすると通常の縮尺に戻ってしまうのが玉に瑕。

      将来的にはバグとして運営に修正されてしまうかもしれないので、その場合は諦めるしかありませんが、使える間は使っておきましょう。

      なお、この技がうまく使えない方は、王国マップで最小縮尺化→城下町マップで最小縮尺化→レポートの黄色座標をクリックしてみてください。

      座標の同盟チャットへのシェア方法

      同盟に加入すると、特定の座標についてみんなに知らせる必要が出てくる場合があります。

      そういう場合、座標をチャットへシェアする方法を知っていると便利です。

      特定座標を同盟チャットへシェアする方法は以下の2つです。

      • マップで場所タップ → 座標をブックマーク → ブックマークから共有ボタン
        (いきなり共有されます)
      • チャット上でコロン「:」で区切った座標を「x:y」形式て手入力。
        (例:「312:1120」)

      あとがき

      とりあえず、これをベースに書き溜めていくと思うのでよろしくおねがいします。本当は Wiki とかにするくらいのボリュームがある気はするんですが…。

      関係ないけど、なんか2017年くらいからやたらと僕と似た属性の人らがこぞってこっち系のゲームやってるんですよね…。

      このゲーム、基本的に重課金勢には勝てない設計になっているので、相互不可侵条約を結びあっている良い王国に当たるかどうかがものすごく大事と思います。

      以下、後で書くリスト。

      ・ほぼ全滅時は教会で回復
      ・攻守時の「負傷」と「損失」
      ・狙撃兵レベル1技
      ・砲兵は遅い
      ・護衛を育てろ
      ・課金のしどころ
      ・飛行船の強化
      ・懸賞金を発起せよ

      \ 記事をシェアしよう! /
      Hatena Pocket Line

      関連記事

      この記事へのコメント(2件)

      1. Amanda #235 says:

        5年前

        装備レベルの背景色での見分け方めっちゃ気になります!!

        グレード5というのがオレンジの装備だと思っていたのですが、破片集めて合成したらグレーが出てきました。

      2. ひろも says:

        5年前

        設計図の破片はちょっとしたガチャですもんね。把握してる範囲ではMAXでオレンジですが、グレーが出る可能性もあります。
        ちなみに、残念ながら破片の状態では何が出るか、見分ける方法は無いと思います。

      コメントを記入