ラトックの「スマート家電リモコン」のIFTTT連携の使い方

ratoc_remocon_ifttt_5_sh

ラトックシステムのスマート家電リモコン「RS-WFIREX4」「RS-WFIREX3」がついに IFTTT に対応したので、さっそく使い方を紹介します。

これまで、スマートスピーカーやスマートフォンからの利用が中心だった家電リモコンですが、IFTTT 対応により、例えば暗くなったら自動で電気を点けたり、部屋の湿度が上がったら自動でエアコンを除湿にする、とか、家の近くまで戻ってきたら家の電気を点ける、といった動作も可能になります。

まずは連携対象機器をアプリから登録

家電リモコンを IFTTT と連携するには、まず、「スマート家電コントローラー」アプリのメニュー →「IFTTTの設定」から、連携対象機器を登録しておきます。
ratoc_remocon_ifttt_3_sh

手元の環境で確認した範囲では、この画面から登録できるのは照明とエアコンの2種類のみ。ただし、IFTTT のアクションからは、16進数手入力で任意のリモコン信号を飛ばすこともできます。
ratoc_remocon_ifttt_21_sh

「登録」ボタンを押したら、IFTTT 側から「RATOC Remocon」のアカウントと接続すれば準備は完了です。
ratoc_remocon_ifttt_8_sh

IFTTT でのレシピ作成時は、「RATOC」と検索すると出てくる「RATOC Remocon」を利用します。

IFTTTで使える「トリガー」

IFTTTの「IF」では、トリガーとして温度・湿度・明るさのセンサー値取得が利用可能。
ratoc_remocon_ifttt_7_sh

センサーの検知間隔は保証されておらず、基本的には1~15分、最長で2時間になる場合もあるとのこと。実際に使ってみたところ、家電リモコンがクラウドと接続するタイミングでもトリガーが発動するようです。

照度は5段階の基準値と、それより大きい・小さいという条件が設定できます。
ratoc_remocon_ifttt_18_sh

温度も、「基準温度」と、それより暑いか寒いか、を設定できます。
ratoc_remocon_ifttt_10_sh

もちろん、複数台のスマート家電リモコンが設置されている場合は、どの家電リモコンの値を取得するのかも指定できます。

IFTTTで使える「アクション」

「Then」のアクションでは、家電リモコンから赤外線信号を送信できます。
ratoc_remocon_ifttt_11_sh

照明のコントロールや、
ratoc_remocon_ifttt_15_sh

エアコンの設定温度を指定できるほか、
ratoc_remocon_ifttt_19_sh

リモコンから送信する信号を16進数で手入力も可。これにより、学習リモコンのような動きもできます。
ratoc_remocon_ifttt_13_sh

検証してませんが、送信する赤外線データは、「スマート家電コントローラー」アプリのエクスポート機能から取れるデータが参考になりそうです。
ratoc_remocon_ifttt_2_sh

家電リモコンが複数台ある場合、どの家電リモコンから送信するかも選択可。

こんな感じで作ってみました。ちゃんと動作してくれましたよ。
ratoc_remocon_ifttt_17_sh

もちろん、IFTTT 対応の他サービスのトリガー・アクションにも対応していますので、例えば、暑くなってきたらサーキュレーターを回す、とか色々と応用が可能です。

また、この他にも、定期的に部屋の温度をスプレッドシートへ記録するレシピなどが公開されていますので、興味があれば試してみると面白いです。

IFTTT単体では「AND」条件が使えない

これは家電リモコンではなくIFTTT側の制約にはなりますが、例えば、夜の時間帯に暗い場合のみ電気を点ける、という動作は、家電リモコンと IFTTT の組み合わせではできません。

IFTTT は基本的には単純なことしかできませんので、MESH などのサービスを組み合わせる形になりそうです。

\ 記事をシェアしよう! /
Hatena Pocket Line

関連記事

コメントを記入