台湾で現地のお料理教室に行ってきた話(101 School)

taiwan_cooking_school_57_sh

ちょっと古い話にはなるんですが、昨年秋というか冬の台湾旅行でどうしても書いておきたいことがいくつかありまして。

今回は、その中の1つ、台北のお料理教室「Taiwan Cooking 101 大稲埕台湾料理研習所」のお話です。

ちょい、賞味期限的にはアウトかなー、という気はするものの、これがなかなかレアな体験だったので、自分達の記録がてら、勢いで載っけておきます。

場所は台北の迪化街。問屋街として有名な場所ですが、その一角に突然として現れるお料理教室です。

taiwan_cooking_school_20_sh

検索するなら「台湾料理研習所」とか「Taiwan Cooking 101 School」というキーワードかな。

現在は KKday とかでも予約できますが、当時は確か直前だったこともあり、現地と直接やりとりして予約。

スケジュール、メニューなどの最新情報は別途確認してもらった方がよいですが、お値段は日本円で8,000~10,000円程度だと思っておけば。1コマ2時間。1日3コマやってます。黄色は日本語クラス。その他は英語と中国語のクラスです。

taiwan_cooking_school_98_sh

コース表では昼ごはんのコースだったのですが、現地に直接確認したところ朝ごはんのコースに変更になっていましたがそのまま予約。直接現地へ向かいました。

taiwan_cooking_school_129_sh

taiwan_cooking_school_106_sh

受付を終え、待っている間に棚を確認。

taiwan_cooking_school_128_sh

見慣れない調味料がいっぱい。

taiwan_cooking_school_171_sh

オリジナルのロゴ入り蒸籠(せいろ)なんかも売ってました。

taiwan_cooking_school_178_sh

さて、キッチンの方はこんな感じ。

taiwan_cooking_school_9_sh

写真が下手なので伝わらないですが、オシャレ圧がかなり高い空間。

taiwan_cooking_school_113_sh

こんなところにオッサンがいて良いものか?とも思いましたが、夫婦やカップルで受講する男性もいるようだったので、とりあえずいいことにしておく。

マイキッチン。すでにある程度は用意されていますが、包丁仕事と火を通す作業は基本的には自分でやる感じ。

taiwan_cooking_school_112_sh

あまり詳しいレシピを紹介しても商売上がったりだと思うので、雰囲気だけ紹介。

刻みシイタケの味を油に出したり、

taiwan_cooking_school_81_sh

刻んだ大根を炒めたり、

taiwan_cooking_school_88_sh

なんやかんやで固めて、

taiwan_cooking_school_116_sh

型に詰めたり蒸したりして、

taiwan_cooking_school_103_sh

大根餅出来たわ!

taiwan_cooking_school_118_sh

蛋餅も作るんやでー。

taiwan_cooking_school_90_sh

混ぜるんやでー。

taiwan_cooking_school_69_sh

出来つつあるんやでー。

taiwan_cooking_school_126_sh

出来たわ!

taiwan_cooking_school_64_sh

さすがに手作り豆乳は、下ごしらえから何から先生が用意してくれていました。2時間じゃできないもんね。

taiwan_cooking_school_142_sh

iPhoneとかも混ぜれちゃう、あの必殺ブレンドテック登場。で、煮豆があっという間に豆乳に。魔法のようです。

taiwan_cooking_school_143_sh

油条(揚げパン)・ネギ・ラー油を散らして…出来ましたわ!

taiwan_cooking_school_136_sh

ってことで大完成!蘿蔔糕(大根餅)、豆漿(豆乳スープ)、蛋餅(オムレツ風ネギパイ)の3点セットです。

taiwan_cooking_school_161_sh

そしてここへ登場。台湾甘口醤油のビッグブランド「金蘭油膏」。これが蛋餅と大根餅にめちゃめちゃ合うんだな!

taiwan_cooking_school_80_sh

金蘭油膏については後日また触れると思います。

さて、お味の方ですが、基本、あらゆる食材・調味料の量をきっちり量るのと、先生が良く見てくれていたので、少なくとも僕レベルでは失敗無し。自分でこんなに美味しい台湾料理が出来るのか~、と大満足でした。

僕、料理教室は多分数回目なんであまり慣れてないんですが、旅先で料理教室に行く、って事自体に、かなり特別感を感じたこともあり、ホントに良かったと思ってます。

昨年・一昨年くらいから流行ってる台湾の調理家電「大同電鍋」も置いてありました。こんな色のもあるんですね。ちなみにこちら、先生が豆乳の豆を蒸すのに使っていました。

taiwan_cooking_school_28_sh

最後は一人ひとり修了証を手渡してもらって終了。うれしいやーん。レシピカードももらえたので、日本に帰ってから自分でも作れそうです。

taiwan_cooking_school_18_sh

ということで、この日の午後は台北のカールフールでしこたま食材を買いためて帰国しましたとさ。

場所はこちらー。

Taiwan Cooking 101 大稲埕台湾料理研習所

ちなみにこの日は駐在員妻っぽい感じの方々とご一緒に。めちゃくちゃ中国語が堪能な方がいたので、先生から凄くアグレッシブに色々な情報を引き出していたのが印象的でした。

実は、北投(ベイトウ)のホジャ・キッチンも面白そうだな。とは思ってたんですが、予約が空いてなかったので行けなかったんですよね。ただまぁ、あっちは丸1日掛かりますし。台北市内でちょっとライトめな料理教室を楽しみたいなら、ここ、オススメかな。と思います。何より嫁さんが大喜びでしたぜ。

\ 記事をシェアしよう! /
Hatena Pocket Line

関連記事

コメントを記入