2024年8月9日

使ってる?「Alexaリスト」は結果が出せる家庭内ToDo管理ツール

alexa_list_is_awsome_9_sh

家庭内での ToDo リストや買い物リストの共有、みなさんはどうしていますか?

我が家では古くは Checkpad、その後は長らく Wunderlist を使ってきましたが、今では知らない間に完全に Alexa リストへ移行。

実は、Wunderlist 以前は細かな運用ルールを決めて、さらに定期的な布教活動までしてもなかなか嫁さんに使ってもらえなかったのに、Alexa リストは知らない間に浸透してしまったところが凄いなー、と思うところでして。

ということで今回は、この浸透力抜群の「Alexaリスト」を皆さんにもオススメさせて頂きます。

まずは家中にAlexa対応デバイスを設置

alexa_list_is_awsome_2_sh

Alexa リストを活用するには、まず「あっ、アレ買わないと!」と思いつく機会が多い場所に Echo をポンポーンと設置していきます。

例えばこんな場所ですね。

  • キッチン
  • 洗面所・ランドリールーム
  • 玄関周りの収納近く
  • 書斎

中でもオススメはキッチンと洗面所。キッチンは必要な食材が出てくる場所ですし、洗面所は歯ブラシやらシャンプーやら洗濯洗剤やら、あらゆるものが無くなる上に、手がふさがっていてスマホを触りづらい場所。スマートスピーカーに話しかけるだけで買い物リストに追加できるようになると本当に便利になります。

「Alexaリスト」をどんな感じでを使ってるの?

alexa_list_is_awsome_1_sh

特にルールは決めてないのですが、結果的に、我が家では自然とこんな感じで Alexa リストの運用を回しています。

  1. 買い物リストへの項目追加は、Alexa に音声でお願いする。
  2. 聞き取り間違い時は、「Alexa にもう一回追加をお願いする」「放置する」「Alexa アプリから修正する」のどれか
  3. 買い物リストの確認は、「ディスプレイ付き Echo で見る」か「Alexa アプリで見る」のどちらか
  4. リスト項目の消し方は「ディスプレイ付き Echo から完了にする」か、「Alexa アプリから項目削除」のどちらか
  5. たまに、スマホ版 Alexa アプリから完了済みタスクを削除(僕しかやらない)

複雑に見えるかもですが、普段は「1」と「3」だけ。つまり欲しいものができたら「Alexa、買い物リストに牛乳を追加!」と喋ればいいだけだし、リストを確認したいときは「Alexa、買い物リストを見せて」とお願いするだけ。まずはそんな感じの認識です。

不思議なのがリスト項目の完了化。実はうちの嫁さんは、片付けという片付け作業は水回り以外、乗り気になった時以外は一切しないタイプなのですが、なぜだかキッチンカウンターの上の Echo Spot からは、リスト項目の完了フラグをたまに立ててくれるんですよね。なので、僕があとでスマホアプリからそれらの項目削除する、というフローでうまく回せています。

Wunderlist 時代には、完了済みリスト項目にチェックを入れてくれることなんて滅多になかったので、これは大きな違いです。

まぁ、実際には「~って買ったよね」と、僕が確認してリストから消すことも少なくないわけですが、家庭内 ToDo 管理のためにわざわざスマホアプリを開くのは面倒でも、なぜだかスマートディスプレイからだと楽、という心理的要因を発見できたのが非常に大きいところかと思います。

画面付きEchoならリストの確認・削除がカンタン

alexa_list_is_awsome_8_sh

Alexa リスト目的で Echo を買うなら、絶対にオススメなのは Echo Spot や Echo Show などのスクリーン付き Alexa デバイス。

家中全部を画面付き Echo にする必要はありませんが、各フロアに1個置いておくと、リストの確認や削除がかなり楽になります。

そう、実際に運用したことがある人なら分かると思うんですが、共有リストって、ちゃんとメンテすることが一番大切なんですよね。

ちなみに Alexa リストでは、追加したリスト項目それぞれについて「完了」「削除」の2つの操作が可能ですが、Echo Spotからは「完了」のみ可能で「削除」はできません。

つまり、画面付き Echo で「完了」する運用の場合、次第に完了済み項目が溜まってきてしまうので、暇な時に削除する必要があるのです。が、スマホアプリや WEB 版Alexa から「完了」済み項目を一括削除できるので、特に面倒でもないのです。

alexa_list_is_awsome_10_sh

家庭内への Alexa リストの浸透を目指すなら、まずはともかくAlexa に話すだけで項目を追加できる、という運用コストの低さを最大限に活かすのが長続きの秘訣。そのためには、完了した項目の再利用はしない、というのがオススメの運用と思います。

「WEB版Alexaリスト」でPCからも使える

Alexa の意外と知られてなさそうな機能で「WEB版Alexa」ってのがありまして、スマホやスマートスピーカーだけじゃなく、PCからも「Alexa リスト」の項目の確認・追加・更新・削除ができます。

アプリ同様、完了済み項目の一括削除もできるので、平日昼間はPCの前にいる、という人は、WEB版からリストのメンテをするとちょっと便利。活用しましょう。

家族で共有できるAmazonアカウントを用意

家庭内で Alexa リストを共有するなら、家族共有の Amazon アカウントがあったほうが何かと便利です。

音楽再生のことまで考えると、基本的には Prime 会員になっているアカウントで Echo を使った方が良いとは思いますが、Alexa アプリの認証の共有に抵抗がある場合は、家庭内メーリングリストを用意して共有用 Amazon アカウントを用意する形になります。

ただ、オススメはやっぱり、Prime 会員として登録している Amazon アカウントを使った方が何かと便利かな、とは。

関係ないですが、AWS や Alexa アプリの開発用アカウントまで含めると、Amazon のアカウント管理って微妙にイケてない感じがするんで、このあたりは包括的な解決方法が用意されるといいんですけども。

Alexaリストは結果が出せる家庭内ToDo管理だ

我が家では、Alexa リストを使うようになつてから、不思議とリストが積み上がらなくなりました。理由は良く分からないのですが、運用が楽だから、という部分は間違いなくある気がします。

ということで、とりあえず我が家の話だけにはなりますが、「Alexaリスト」は結果が出せる家庭内共有リスト、ってことで超オススメ。

ちなみに Alexa リストでは、Any.do、AnyList、Todoist といった外部 ToDo 管理システムとの連携も可能です。外部システムとの連携で活用範囲も広がるので、使ったことが無い、という人は一度試してみると良いと思います。

alexa_list_is_awsome_12_sh

\ 記事をシェアしよう! /
Hatena Pocket Line

関連記事

コメントを記入