あの「チャンピオン飯店」が名古屋市桜山へ移転オープンしたので行ってみた

あの「チャンピオン飯店」が名古屋市桜山に奇跡のカムバックだー!
「アウト×デラックス」や「探偵!ナイトスクープ」など、テレビにも多数出演の元プロボクサー「チャンピオン」こと浦和洋一さんが店主を務めるお店「チャンピオン飯店」。
外国人のような顔になりたい、と鍛錬を続け、凶器並みの眼力と独特の存在感を誇る「チャンピオン」なのですが、なんと、僕の友人がかなり懇意にしていたことが判明。
そんな縁もあり、2019年12月25日に名古屋市昭和区の桜山に移転オープンした「チャンピオン飯店 ~THE FINAL ROUND~」へお邪魔してきたので、レポートしておきます。
あの「チャンピオン」のお店

こちらの「チャンピオン飯店」、古くは名古屋市、一宮市、とを経て、2019年頭までは愛知県津島市にお店を構えていたのですが、そこから10ヶ月のブランクを経て、今回、名古屋にカムバック・開店した格好なんだそう。
実は、津島時代にも1度だけ行ったことがあるのですが、その時には、
- 外国人の顔に憧れて、上の歯を全部抜いた
- 日々、コンクリートの壁を殴り続けて拳を鍛錬している
といった衝撃的なエピソードの数々を堪能。さらには「チャンピオン哲学」なんかもご教示いただいたわけですが、一体、今回はどんな感じになるのでしょうか。
というわけで入店すると、さっそくチャンピオンのお姿が。相変わらずもの凄い眼力です。

カウンター上の器の数々が、先ほどまでの忙しさを物語っています。
店内はカウンターが6~7席と、

4人掛けのテーブル席が2つ。

店内には、輝かしい実績が所狭しと。


有名ボクサーの直筆サイン入りグローブがずらり。

おぉっと、こちらは中京広域圏の某FMラジオ局で超有名なあのお方。さすが、ボクサーじゃなくてもグローブなんですね。

あと、有名芸人さんのサインもありました。詳しい話は直接現地で聞いてみて?

オーダーは食券制。食券をカウンターへ出して注文します。

津島時代と違ってセルフサービスになりました。料理が出来たらカウンターまで取りに行きます。禁煙です。

なので、自分で冷蔵庫からお酒を取って、

自分で栓を抜きます。

ってことでカンパーイ!あれ?チャンピオンも一緒だぞ?(笑)

写真付きメニューが未整備のようなので、軽くメニューの説明を。
まずは「チャンピオン飯店」と言えばやっぱり「焼き餃子」。

チャンピオンに直接確認したわけではないので推測ですが、珍しい「合いびき肉」の餃子のような。もちろん手作り。肉感が強くてビールとよく合う~。温かいうちに食べるのがオススメ。

あと、我こそは!という人は、こちらの「K.O.餃子」にも注目。

この「K.O.餃子」、見た目じゃそこまで辛くなさそうだけど、実は、タイのめちゃくちゃ辛い唐辛子を使った、かなりエンターテイメント性の高い激辛餃子。
食べる、というよりも、もはや「挑戦する」と言ったほうが適切なくらい。外だけでなく、具にも大量の唐辛子が練り込まれており、かなりエグい辛さに仕上がっています。

ってことで、滝のように汗をかきながらチャンピオンに確認したところ、「チャンピオンがK.O.って言うんだから、中途半端な辛さじゃダメだろ?」とのこと。なるほど~(冷や汗)。
僕、激烈に辛い四川料理の「水煮牛肉」なんかもイケちゃうくらいの辛党だから、完全に舐めてたんですが、コイツは外食で食べられる辛さとしては稀有なレベルの辛さ。さすがは「K.O.餃子」。
半端な気持ちの人には迂闊にオススメはしませんが、日頃から「オレ、辛いもの、けっこうイケるんだよね」と言っていた友人の見たことの無い表情を拝めたので、大変に楽しかったメニューでした。(個人店ですし、僕が辛い辛いと騒いだので、辛さは変わるかもですが…)
この日は他にも「チャーハン」や、

水餃子の葱ポン酢がけの「チャンピオン餃子」、

「酢豚」や、

「かに玉」、

「から揚げ」をオーダー。唐揚げにケチャップって珍しくない?

他にも、焼き餃子を何回かお代わり。見た目以上に多く感じたのは僕の歳のせい?とにかく、4人いたのに、ちょっと食べすぎって位、満腹になりました。
今回は単品メニューを中心に頼みましたが、カウンターのお客さんはラーメンを注文する方が多かったような。
そーいえば、看板にも「らーめん」と書いてありますしね。

全てがセルフサービス、ということで、テーブル席だと若干バタバタするかも。気になる方はカウンター席を選ぶと良さそう。
基本的には「あのチャンピオンのお店」「名物店主に会えるお店」という部分がベースで、今後、色々と改善していくところもあろうとは思う中、そんな中でも、終始笑って帰ってこられたのは、やっぱりチャンピオンの人柄のお陰なのかもしれないなー、とは感じました。
ちなみに、うちの嫁さんは箸立てやレンゲを見て、なぜだか「かわいい!」って言ってましたね。


というわけで、最後のお客さんになってしまいました。ごちそうさまでした。

最寄り駅は名古屋市営地下鉄 桜通線 桜山駅。場所は名古屋市立大学病院の東側です。
(※えーとこの記事、PRじゃなくてちゃんと自腹です。なんなら僕のビールをチャンピオンが飲んでましたね。で、後で1本返ってきました(笑))