【WordPress】管理バーを表示・非表示できる「Auto Hide Admin Bar Options」
WordPress の管理バー(ツールバー)を表示・非表示できるプラグイン「Auto Hide Admin Bar Options」を紹介します。
WordPress で管理者・執筆者がログインしたままサイトを見ると、通常、こんな感じで上に管理バーが表示されます。

「Auto Hide Admin Bar Options」は、この管理バーをマウスカーソルが上端にあるときだけ表示できるプラグインです。
プラグインをインストールして有効化しただけで、以下のように管理バーが表示されなくなります。

が、この状態でマウスカーソルを上の端を動かすと、また、管理バーが表示されるようになります。
基本的にはこれだけのプラグインですが、設定から細かなパラメーターの調整もできます。
例えば、「管理バーが表示される際のアニメーションのスピード」「表示されるまでの時間」、表示用の矢印の表示の有無と場所。

モバイル環境での挙動、ユーザーロールごとの有効・無効、また、マウスではなくキーボードショートカットで管理バーの表示・非表示の切り替え設定も可能です。

なお、このプラグインを使っても、管理画面中の管理バーを消すことはできません。あくまでもプレビューや、通常のサイト閲覧時の管理バーの表示だけをコントロールすることができます。