RT-AX3000のWi-Fi設定メモ(5GHz帯、PC・スマホ向け)

 2024年9月10日

年末年始に Wi-Fi ルーターを ASUS の「RT-AX3000」に買い替えたのですが、通信が安定するまでに少し時間がかかったので、自分用に設定をメモ。

今回は 5GHz帯 Wi-Fi 編です。

Wi-Fi ルーターを買い替えたタイミングで、対応機器は全て Wi-Fi 6(802.11ax)で接続するように変えたのですが、どうにも接続が安定せずパケットが詰まる感じで困っていました。

結果的には Wi-Fi チャンネルの衝突が主因で、ac / ax 混在環境とすることにしたわけですが、途中、色々と足掻いた結果落ち着いた設定を、メモとして残しておきます。

(※自分用メモですので、設定は逐次更新するかも。)

RT-AX3000のWi-Fi設定メモ(5GHz帯Wi-Fi)

周辺の 5GHz 帯はさほど逼迫してはいないものの、同じチャネルを使っている基地局は多少はある環境。ac / ax 混在を前提とした設定としています。

RT-AX3000 はアクセスポイントモードで使っています。

「ワイヤレス - 全般」の設定内容は以下のとおり。

ワイヤレスモードN/AC/AX mixed
Wi-Fi アジャイルマルチバンド無効
ターゲットウェイクタイム無効
チャンネル帯域160 MHz「160 MHz を有効化」ON
チャンネル固定
(他のWi-Fiとのチャネル被りは中途半端でなくガッツリ当てた方が良い。)
拡張チャンネル   自動
認証方式(任意)
WPA 暗号化方式AES
管理フレーム保護使用可能
パスワードローテーション間隔3600

「ワイヤレス - 詳細(5GHz)」の設定内容は以下のとおり。

ローミングアシスト無効 
IGMP スヌーピング有効
マルチキャスト速度(Mbps)自動
AMPDU RTS有効
RTS しきい値2347
DTIM 間隔1
ビーコン間隔100
Tx バースト有効
WMM を有効にする有効
WMM 非確認応答を有効にする無効
WMM APSD を有効にする有効 
A-MPDU の最適化有効
変調方式Up to MCS 11(NitroQAM/1024-QAM)
エアタイムフェアネス有効
802.11ac MU-MIMO (Multi-User MIMO)有効
OFDMA/802.11ax MU-MIMODL/UL OFDMA + MU-MIMO
802.11ax/ac ビームフォーミング有効 
インプリシットビームフォーミング有効 
送信出力制御最高

これとは別に、LAN側の設定でジャンボフレームを有効化してあります。

なお、Wi-Fi では以下の機器を接続しています。

  • M1 MacBook Air
  • iPhone 12 Pro
  • iPad Pro(2020)
  • Pixel 8 Pro
  • Galaxy S22
  • GEEKOM AE7

「この設定で安定しますよ」ということではないのでご注意。環境差もありますしね。

Hatena Pocket Line

コメントを記入