2021年9月13日

Alexaで「テレビという名前の端末が1台以上見つかりました」というエラーが出る場合の対処方法

Fire TV に Alexa 対応テレビを接続した状態で「Alexa、テレビをつけて」と命令すると、こんなエラーが出る場合の対処方法について書いておきます。

「テレビという名前の端末が1台以上見つかりました。それぞれに違う名前を付けて、もう一度検出してください。複数の端末を同時に操作したい場合は、グループを作成してください。」

原因

なぜこのようなことが起こるかと言うと、Fire TV は HDMI 接続されているテレビを、Alexa 対応テレビとは別の機器として Alexa に新たに登録してしまうからです。

Fire TV は、HDMI 機器連動(HDMI-CEC)と呼ばれる機能でテレビの電源を制御できるため、接続されているテレビを1つの Alexa スマートホーム機器として登録してくれます。

が、Fire TV に Alexa 対応テレビが接続されている場合、これによって同じテレビが重複登録されてしまうため、このような問題が発生してしまうわけです。

対策

となれば対策は単純で、複数登録されてしまったテレビのうち、Fire TV に接続されている「テレビ」だけを削除すれば良いです。

が、Fire TV に接続されている「テレビ」は、無効化だけでは症状が改善せず、また、削除しても復活してしまうため、困ってしまいます。

が、FireTV に接続されている「テレビ」だけを「無効化」した上で削除すれば、症状も改善するし復活もしないようです。

「テレビ」という機器名ばかりで、どれが Fire TV に接続されているテレビかが分からない場合は、「接続ハブ」が Fire TV(名称はユーザーが変更している可能性あり)になっているものを無効化・削除してください。

Alexa 対応テレビを残したい場合、以下のようなものは消してはいけません。(※例:東芝レグザ)

また、同じレグザでも「未知のディバイス」と表示される場合もあります。

以前は、重複する「テレビ」を削除しても1日以内にすぐ復活してしまい、困っていましたが、現在のところ、この方法で週をまたいでも復活しないため紹介してみました。

なお、この方法で削除した「テレビ」の復活方法は今のところ分かっていません。Alexa 対応テレビの方が音声経由で使える機能が多いため、あえて Fire TV 側のテレビの機能を使いたい人は少ないかもしれませんが、ご注意ください。(電源ONの目的だとあるかもしれませんが)

\ 記事をシェアしよう! /
Hatena Pocket Line

関連記事

コメントを記入