【ニノクロ】PCエミュレータはかなり使える。キー操作TIPSとウィンドウ化
二ノ国 Cross Worlds で、かなり使える公式 PC エミュレータの TIPS をまとめておきます。
リリース当初、公式は Android エミュレーター「NoxPlayer」を推奨していた感がありますが、現在では公式 PC エミュレーターが最も快適に Windows でニノクロを遊べる方法と思います。
ダウンロードはこちらから。
現在はβサービス中のため、今後、情報更新される可能性があります。
使用感はNoxPlayerより上。実用レベル
公式 PC エミュレータは、NoxPlayer 等の Android エミュレータと比べて速度も速く、スマホ版ほどではないものの安定性も上、という印象。
現在のところ、キーアサインは変更できないものの、テンキーレスのノートPCなども考えれば、まぁ妥当な配置。手元の環境では画面が乱れたりすることもなく、実用に耐えるとの判断です。
バックグラウンド動作も OK なので放置狩りにも便利。
最大フレームレートが 120fps まで指定できるので、ゲーミングPCなら高フレームレートでニノクロを楽しめます。また、50fps でなく 60fps が指定できるのも特徴で、普通の PC 環境でもより滑らかな動きに感じます。
面倒なのはログイン時に E-Mail 認証が必要でパスワード入力を求められる事くらい。
基本的には常用レベルのエミュレータだと思います。
フルスクリーン・ウィンドウモードの切り替えなど
フルスクリーン・ウィンドウモードの切り替えは普通のゲームと同じ。「Alt + Enter」または「F11」。
ウィンドウサイズの変更は、「Shift」キーを押しながら左右のウィンドウ境界をドラッグすればOK。 (上下が見えているならそこでもOK)
ウィンドウを移動できない場合は、タスクバーを非表示にするとタイトルバーが表示される場合があります。また、以下の方法を試すのもオススメです。
Win + Shift + ↑ で画面の縦幅いっぱいに拡大する、など Windows 標準のウィンドウサイズ変更のキーボードショートカットも使えます。
キーアサインのヘルプは「F1」で
PC エミュレータのキーボードアサインは「F1」キーで確認できます。
現在のところ、キー配置の変更はできませんが、そこそこ考えられた配置のため、まぁ、使える印象。
気に入らなければ、ゲーミングキーボードや多ボタンのゲーミングマウスにカスタマイズを仕込めば、より便利にプレイできるでしょう。
ジャンプはスペースキー、回避は左Shift。スマホでは操作が難しいジャンプなど、用途に応じてPC エミュレータとスマホ・iPad を使い分けると楽になるかもしれません。
個人的には、アクティブスキル発動の数字キーにテンキーが使えないのがちょっと不満かも。
ヘルプに載っていないキーボード操作について
ヘルプ・マニュアルには書かれていませんが、PC エミュレータでは ESC キーで Android の「戻る」ボタンの機能が使えます。これは、「イマージェン決闘」の高速巡回に便利なほか、ウィンドウを閉じるときなど、あらゆるシーンで活用したいキーです。
「Enter」キーでチャット画面が開くのも地味に便利。開いたら「Tab」キーで入力欄にフォーカスが当たる(最初から当たっている場合もある)ので、そのまま文章入力 → ESC キーで閉じる(場合により2回)、という流れでチャットが非常に捗ります。
その他、ヘルプにないキーアサインは以下の通り。
- 「L」:クエストメニュー
- 「K」:クラススキル
- 「G」:宝石刻印
- 「O」:ゲームオプション
- 「P」:プロフィール画面
- 「Insert」:SPアクティブスキル1
- 「Home」:SPアクティブスキル2
- 「PageUp」:SPアクティブスキル3
- 「Delete」:クラススキル1
- 「End」:クラススキル2
- 「PageDown」:クラススキル3
- カーソルキー:視点移動
また、マウスのホイールでフィールド画面の縮小拡大ができます。
古いPCの内蔵GPUでもそこそこ動く
仲間の情報によると、6年前のノートPCの Intel 内蔵グラフィックでもそこそこ快適、との話ですので、ゲーミング PC じゃない人でも試す価値がある PC エミュレータ。
一部、タッチパネル操作の方が楽な場合もありますが、キーボードショートカットを駆使すればかなり楽になりますし、テトロパズルやジャンプ物のようなアクションシーンは明らかに PC エミュの方が操作しやすい感じ。また、宝箱探索のように描画距離がモノを言うケースなどでも活躍しそう。
適材適所でスマホと使い分けると良いかもしれませんね。
(C) LEVEL-5 Inc. (C) Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc. All Rights Reserved.