2024年8月8日

MPEG2-TSファイルをDVDへ変換する(ドラッグ&ドロップでOK)

 

地デジ時代のテレビ視聴者へ、アナログ時代と同等の権利・利便性を約束する貴重な手段であるところの Friio (フリーオ)ですが、MPEG2-TSの扱い方にクセがある事などから、その活用はまだまだといったところです。

前回の記事では、Friioの活用方法の一例として、TvRockでの録画終了時に、自動でMPEG2-TS→MPEG4形式へ変換し、Windows Media Playerでスマートフォンへ自動同期する方法を紹介しましたが、今回は、MPEG2-TS→DVDへの変換方法を紹介します。

DVDに焼いてしまえば、パソコンで録画したものをリビングのDVDプレイヤーで鑑賞する。など、利用用途が広がります。

ではまず、以下のソフトを用意しましょう。

作業の流れは以下のとおり。

  1. BonTsDemux(+ FFmpeg )で、MPEG2-TS→DVD形式へ変換
  2. その動画をDVDStylerでDVDへオーサリング

以下、詳細手順。

1.BonTsDemuxでMPEG2-TS→DVD形式に動画変換

まず最初に、入手した ffmpeg.exeで、BonTsDemux_mod_10k5に同梱の ffmpeg.exe を最新化します。

その後、以下のようなバッチファイルを書き、適当な名前(cmdlaunch_toDVD.bat など)で保存します。
ドライブレターやパスは、環境に応じて設定してください。

c:
cd /d \friio\BonTsDemux_mod_10k5

bontsdemux -i "%1" -o %~n1 -encode "TO_DVD" -nd -vf -start –quit

また、cap_sts_sea.ini ファイルに以下の定義を追加します。

DVD規格内であれば、好みのビットレートに変えてもよいです。

個人的には 8Mbps 位を指定するとよいと思いますが、2時間超の番組を1枚のDVDに収録するなら、次のような設定になるでしょう。

TO_DVD    =-target ntsc-dvd -b 3800000 -acodec ac3 -aspect 16:9 -ab 192000 -ac 2
TO_DVD_EXT    =avi

あとは、MPEG2-TS形式の動画ファイルを、先ほどのバッチファイル(cmdlaunch_toDVD.bat )にドラッグ&ドロップするだけで、DVD形式へ変換してくれます。

ポイントは、ffmpeg に与えるパラメータ “-target ntsc-dvd” の部分ですね。

※注意!
変換が始まらない場合は、変換元ファイル名の全角・半角スペースを取り除いてみてください。

2.DVDStylerでオーサリング

DVDにするには、タイトルメニューやチャプターメニューなど、考慮しなければならない事がたくさんあります。

DVDStyler の使い方は、こちらのサイトが詳しいのですが、私のお勧め設定は以下の通りです。

  • 「vmMenu」を追加し、DVDStyler 起動時からある「Menu1」は削除する。
    → video_ts.vob ができる。これがないと再生が始まらないケースあり。
  • 手順1で作った動画ファイルを、下のウェルへドラッグ&ドロップし、その動画(Title1)のプロパティから「do not remultiplex/transcode」にチェック。
    → FFmpeg でDVD形式へ変換済みのため。
  • vmMenu のプロパティから「Pre commands」を「jump title 1;」にする。
  • あとは、BurnコマンドでISOイメージにするなり、DVDに直接焼くなりすれば完成

です。ffmpeg であらかじめトランスコードしていますので、DVDStyler での再変換が不要なため、速度も速いと思います。

また、動画の変換も、一度バッチファイルを作ってしまえば、2回目からはドラッグ&ドロップでいけるのでますます便利です。

これで、Friio と PC 以外との連携が簡単にできるようになりますね。

\ 記事をシェアしよう! /
Hatena Pocket Line

関連記事

コメントを記入